不動産取得税の軽減制度 | ロードバイク狂いの旦那との生活

ロードバイク狂いの旦那との生活

妻ちのぶ♀30代
旦那しーさん♂40代
娘 まーちゃん
息子 あーちゃん

ロードバイク、ヒルクライム大好きな旦那さんとの日々。新築マイホーム の話、交通事故に遭う話、日々のあれこれなど。
ワーキングママが考えてることをあれやこれや。気軽に読んでください。

こんにちはー!

自己紹介はこちらから→はじめまして!

ご訪問ありがとうございます☺︎

ロードバイク好きの旦那と
広いリビングにこだわる妻の
マイホーム日記です



私たち夫婦は名前が同じなんです


今日は不動産取得税についてです



マイホーム 購入したみなさま
不動産取得税、払いましたか?


払いましたよね
払わないと脱税になってしまいます😅


我が家は
2019年10月土地購入
2020年3月末着工
2020年5月末上等予定
というスケジュールです

先日、都道府県より
支払書が届いたので
払ってきました
本当にザックリとですが約10万円ほど

調べてたら見つけたのです
不動産取得税の軽減制度


都道府県のホームページに
大抵記載があると思います


まず土地です
土地も不動産に含まれるので
不動産取得税が発生します

気になる軽減額ですが


どちらか大きい方が適用だそうです


◆課税標準額とは

土地や家屋を売買、交換、贈与などにより取得したとき
⇒原則として市町村の固定資産課税台帳に登録されている評価額


我が家の土地は

どんくらいの評価で台帳にのってるか

知らんのですが


ひとまず土地については
45000円は返ってきそうです
およそ半分は返ってきそうかな


建物については
電話して確認したところ
引渡しになってから
必要書類を揃えればいいと言われました


普通に建物に対する
不動産取得税がいくらか計算すると
課税標準額×税率3%


また出てきました
課税標準額

これがいくらなのかわかりませんが

不動産ですから1500万円位はいくはず
適当か(すみません😅)

そうすると、その3%って45万円くらい
いってしまう計算です

ここで、軽減の計算

納税額がこちら
(住宅の評価額-控除額)×3%=納める額

控除額は1200万円でした


住宅の評価が、1500万円だとすると
9万円


しかし45万円にくらべたら
安いですね


軽減だぁ!と
喜んでみたけど
そんなにビックリするほどではなかった

いや、むしろ軽減されないと
めちゃ困るやつでした


まだまだ知らないこといっぱいあるなぁ

こういう社会のこと
税金のこと
金利のこと

勉強になります