ATS-25を作って遊んでみたい(5) | お父にゃんの電子工作

お父にゃんの電子工作

暇なおじさんが、電子工作(主にラジオ製作)をして勝手な感想を書く

前回、なんとなく動くものが出来たのだが、部品がバラバラの状態なので、せめてパネルくらいは作って形にしようと思う。

 

パネルを作ろうと思ったときに、タッチパネル付きLCDの固定のために、どうやって四角い穴を開けるか?と少し悩んで試行錯誤してみた。

 

アクリル板の保護シールに穴あけのマーキングする。

 

アクリルカッターで四角の回りを彫っておく

 

ドリルで内側に穴を開ける

 

ニッパー等でくりぬく

 

ラジオペンチで、アクリルカッターで彫ったところ折って取っていく

その後やすりで綺麗にしていく。

 

で、後はその他部品の取り付け用に丸穴を開けて、保護シールを剥がして部品を固定すれば出来上がり。

なんだかんだで、作業を始めてからここまで4時間くらいかかってしまった。

上から見るとこんな感じ

まぁ、いつも通り中途半端な作りなのだが、とりあえず部品は固定できたので良しとする。

 

で、いろいろ触ってみると、いくつか気になる点が有るので、スケッチを一部修正してみることにする。変更するといっても、テーブルデータを少し書き換えるだけなのだが。
  
気になる点
・FMの受信周波数が日本仕様でない、64M~108Mになっている。
 ⇒76.1~94MHzに変更
・AM(中波)の受信周波数が514~1800KHzになっている。
 ⇒522~1620KHzに変更
 

テーブルを以下のように変更

ただしこれでも、FMの下の周波数はプログラム上で定義されているので64Mスタートになる。

Band band[] = {
//  {   "FM", FM_BAND_TYPE,  FM,  6400, 10800,  9920, 10, 0, 0}, //  FM  
  {   "FM", FM_BAND_TYPE,  FM,  7610,  9490,  8770, 10, 0, 0}, //  FM   
  {   "LW", LW_BAND_TYPE,  AM,   100,   514,   198,  9, 0, 0}, //  LW   
//  {   "MW", MW_BAND_TYPE,  AM,   514,  1800,  1395,  9, 0, 0}, //  MW 
  {   "MW", MW_BAND_TYPE,  AM,   522,  1620,  1116,  9, 0, 0}, //  MW 
 
下側のFM周波数を決めているコードが有るので、強制的に76.1MHzにする。
//  if (VHFon) band[0].minimumFreq = 6400; else band[0].minimumFreq = 8750;  
  band[0].minimumFreq = 7610;

これで、76.1~94MHzになった。

 

あと、バンド名がメートル表記になっているのだが、表示が”M”になっている。
小文字の"m”に変更する。
変更はkey.hを以下のように大文字から小文字に変更。
  {3,   L_HAM,        B_BLUE,  "800m",    0,   80,   40,   80},
  {4,   L_HAM,        B_BLUE,  "630m",    0,  120,   40,  120},
  {5,   L_HAM,        B_BLUE,  "160m",    0,  160,   40,  160},
  {8,   L_HAM,        B_BLUE,  "80m",     0,  200,   40,  200},
  {10,  L_HAM,        B_BLUE,  "60m",    80,   80,  120,   80},
  {12,  L_HAM,        B_BLUE,  "40m",    80,  120,  120,  120},
  {15,  L_HAM,        B_BLUE,  "30m",    80,  160,  120,  160},
  {18,  L_HAM,        B_BLUE,  "20m",    80,  200,  120,  200},
  {21,  L_HAM,        B_BLUE,  "16m",   160,   80,  200,   80},
  {23,  L_HAM,        B_BLUE,  "14m",   160,  120,  200,  120},
  {25,  L_HAM,        B_BLUE,  "12m",   160,  160,  200,  160},
  {28,  L_HAM,        B_BLUE,  "10m",   160,  200,  200,  200},
 
  {0,   L_BAND,       B_GREEN, "FM",      0,   80,    0,   80},
  {1,   L_BAND,       B_GREEN, "LW",     80,   80,   80,   80},
  {2,   L_BAND,       B_GREEN, "MW",    160,   80,  160,   80},
  {6,   L_BAND,       B_BLUE,  "120m",    0,  120,  240,   80},
  {7,   L_BAND,       B_BLUE,  "90m",    80,  120,    0,  120},
  {9,   L_BAND,       B_BLUE,  "75m",   160,  120,   80,  120},
  {11,  L_BAND,       B_BLUE,  "49m",     0,  160,  160,  120},
  {13,  L_BAND,       B_BLUE,  "41m",    80,  160,  240,  120},
  {14,  L_BAND,       B_BLUE,  "31m",   160,  160,    0,  160},
  {16,  L_BAND,       B_BLUE,  "25m",     0,  200,   80,  160},
  {17,  L_BAND,       B_BLUE,  "22m",    80,  200,  160,  160},
  {19,  L_BAND,       B_BLUE,  "19m",   160,  200,  240,  160},
  {20,  L_BAND,       B_BLUE,  "17m",     0,  240,    0,  200},
  {22,  L_BAND,       B_BLUE,  "15m",    80,  240,   80,  200},
  {24,  L_BAND,       B_BLUE,  "13m",   160,  240,  160,  200},
  {26,  L_BAND,       B_BLUE,  "11m",     0,  280,  240,  200},
  {27,  L_BAND,       B_BLUE,  "CB",     80,  280,  240,    0},
  {29,  L_BAND,       B_BLUE,  "SW",    160,  280,  240,   40},
 
変更前
変更後
 
他にも、
・地名がヨーロッパのもので役に立たない
・レトロモードのFMが80MHz~しか対応してない
・シークのステップが荒すぎるのか、シークしても放送局を捕まえてくれないことが有る
等々、気になるところは他にもいろいろあるが、他人の書いたコードはなかなか理解できないので、何か解ったら修正してみる。
 

とりあえず形にはなったので、これでいろいろ試してみたい。

 

 

 

 

「なにか出来たようだニャ」