AGC付高3ラジオにチャレンジ | お父にゃんの電子工作

お父にゃんの電子工作

暇なおじさんが、電子工作(主にラジオ製作)をして勝手な感想を書く

前回、エミッタフォロア+3端子ラジオIC+アンプIC構成で3Vで動作させた。

これはわりと調子が良くて、今もおじさんの部屋で調子よく鳴っている。

 

しか~し、ICを使えば誰にだってできる。何とかディスクリートでこの高感度に迫れないものか?と考え、以前に試したAGC付高2ラジオにさらにもう一段増幅回路を追加したらどうなるのか?

おそらく発振して、どうしようもないことになるだろうけど、試してみない訳にはいかない。

 

ということで、高周波増幅~検波出力の前段の回路はこちら

AGCが上手く効いてくれれば発振は免れるかもしれない・・・

 

後段のオーディオアンプは前回と全く同じ、アンプICを用いた。

 

ブレッドボードでこんな感じ

 

で、動かしてみる。

 

状況は、

・簡単に発振するが、なんとか動作はする。安定度低い。

・音が割れたような感じになる。

・AGCが良く効いて遠くの局も近くの局も同じ音量で鳴る。

・感度はICラジオICと同じくらいか? 遠くの局も受信できた。

 

ちなみに、AGCの効きを確認するために、2段目のトランジスタのベース電位を計測すると、

 待機時     :1.45V

 近くの局を受信時:0.65V

ほぼ、バイアスがかからないところまで行っている。効きすぎですな。

 

ゲインが高過ぎと思い、hfeが小さめの2SC1923Y(hfe:100-200)に交換してみたが、ほぼ変化なし。

 

ああ、やはり完成されたラジオICにはかなわないのである。

ストレートラジオは一旦休みにして、今後はスーパーヘテロダインに挑戦してみようと画策中。

 

 

「そう簡単にあきらめちゃダメにゃ」