20代でマイホーム購入できる!プロによる資金計画・貯蓄節約術 -28ページ目

1番賢い自動車保険の見積りの仕方とは

こんにちは( ゚∀゚)ノ


今日のお昼ごはんはキットカットのFP中川です。
会社にあるお菓子で昼ごはんを済ませます。
・・・いつもじゃないですよ(笑)


自動車保険の見積の仕方はこのブログでも紹介しています。

一括見積もりをして安い保険会社を探せば即節約につながります。

でも、無料で一括見積もりなんていうのは当たり前。

自動車保険の見積でちょっとした小遣い稼ぎができます。

節約&お小遣い稼ぎ!なかなかいいですね。

お小遣い稼ぎをするといってもそんなに手間はかかりません。

今だけ1台につき800円もらえます。

かかる時間は1台につき5分から10分くらい

今だけ1台につき800円もらえます(いつもは1台400円)

800円もらうやり方は簡単!

このサイトを使って自動車保険の見積をするだけです。

このサイトはこれだけじゃなくて、他にすごい使い方ができます。

すごい使い方はまた次回~

違うスーパーに行ったらガソリン代はいくらかかるの?

こんにちは!FP中川です。

今回は前回の「食費を節約するときに絶対にやってはいけないこと」の続きです。

見てない方はこちらからどうぞ
食費を節約するときに絶対にやってはいけないこと

ちょっとしか値段変わらないのにあっちこっちのスーパー行ったらだめですよ~って言いましたね。

ガソリン代かかるから。

じゃあ、そのかかるガソリン代よりも安い物をゲットすれば問題ないのです。

ガソリン代の計算方法は、

ガソリン1リットルの値段÷燃費×距離です。

ガソリン代130円で燃費10km/㍑の車に乗って5km先のスーパーまで行くとします。

するとガソリン代は

130÷10×5 = 65

65円かかるようになります。

行ったら帰ってこないと行けないので往復だとこの倍130円がかかりますね。

この条件だと合計で130円以上安い物を買わないと損になります

燃費はメーカー発表の燃費じゃないですよ。あと、車についている燃費計もでたらめですよ。

実燃費です。

実燃費は満タンにしてからガソリン無くなるまで走った距離÷入れたガソリンのリッターです。

たとえば、ガソリン無くなったから40リットル入れました。

入れた40リットル無くなるまでに600km走りました。

んで、40リットル補充しました。

すると600km÷40リットル=15km/リットル

燃費はリッター当たり15kmということになります。

ご自身の車でも一回計算してみて下さいね。

応援して下さい!ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ人気ブログランキングへ
ちょい役立ちで1つ、大いに役立ったと思ったら2つお願いします

関連記事

食費を節約するときに絶対にやってはいけないこと

こんにちは!FP中川です。

僕は徳島県に住んでます。
小さいときに、親に大阪に旅行に行くと言われました。
僕は「やった~!海外旅行やなぁ!」と言いました。

海を渡るんで大阪も海外なんですよ(笑)

さて、食費を節約するときに絶対にやってはいけないことです。

こないだ、たまたま大家族のテレビを見ているとこんなことを放送していました。

ナレーター:「お母さん、チラシをチェックして1円でも安く買い物をしようとしています。」

お母さん、最初の店で安い物買う

ナレーター:「次のお店へは車で1時間」

お母さん、次の店へ向かう

中川:「あ~、お母さん、詰めが甘いわ。」

車で1時間も掛けていったらガソリン代かかるやん。

往復で2時間。結構なガソリン代になるぜよ。

同じ物なら1円でも安い物を買うのは僕も心がけていることです。

ただ、ちょっとしか値段変わらないのにわざわざ車を走らせて遠くのスーパーに行くのはどうかと思います

チャリンコで行くのならガソリン代はかかりませんが、今度は時間がかかりますね。

その時間で内職でもちょこっとやったほうが差し引きプラスになるんじゃないかなぁと思います。

内職じゃなくてもアフィリエイトとかでもいいですよ。

何か生産的な時間にあてるほうがトータルでは節約につながると思います。

次は、「違うお店に行くとしたらガソリン代はいくらかかるの?」にお答えします。

応援して下さい!ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ人気ブログランキングへ
ちょい役立ちで1つ、大いに役立ったと思ったら2つお願いします

関連記事