違うスーパーに行ったらガソリン代はいくらかかるの? | 20代でマイホーム購入できる!プロによる資金計画・貯蓄節約術

違うスーパーに行ったらガソリン代はいくらかかるの?

こんにちは!FP中川です。

今回は前回の「食費を節約するときに絶対にやってはいけないこと」の続きです。

見てない方はこちらからどうぞ
食費を節約するときに絶対にやってはいけないこと

ちょっとしか値段変わらないのにあっちこっちのスーパー行ったらだめですよ~って言いましたね。

ガソリン代かかるから。

じゃあ、そのかかるガソリン代よりも安い物をゲットすれば問題ないのです。

ガソリン代の計算方法は、

ガソリン1リットルの値段÷燃費×距離です。

ガソリン代130円で燃費10km/㍑の車に乗って5km先のスーパーまで行くとします。

するとガソリン代は

130÷10×5 = 65

65円かかるようになります。

行ったら帰ってこないと行けないので往復だとこの倍130円がかかりますね。

この条件だと合計で130円以上安い物を買わないと損になります

燃費はメーカー発表の燃費じゃないですよ。あと、車についている燃費計もでたらめですよ。

実燃費です。

実燃費は満タンにしてからガソリン無くなるまで走った距離÷入れたガソリンのリッターです。

たとえば、ガソリン無くなったから40リットル入れました。

入れた40リットル無くなるまでに600km走りました。

んで、40リットル補充しました。

すると600km÷40リットル=15km/リットル

燃費はリッター当たり15kmということになります。

ご自身の車でも一回計算してみて下さいね。

応援して下さい!ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ人気ブログランキングへ
ちょい役立ちで1つ、大いに役立ったと思ったら2つお願いします

関連記事