鶴峰八幡宮 (富津市) | マスミチャンのブログ 神社・仏閣を訪ねて

マスミチャンのブログ 神社・仏閣を訪ねて

都内近郊の御朱印を求めて、神社や仏閣を訪ねています

鶴峰八幡宮には、
上総七福神を巡る途中で立ち寄りました。
圓鏡寺から車で5分くらい、新舞子海水浴場の
近くにあります。
雨が降っていたためか、境内には誰も居らず、残念なことに社務所も閉まっていました。



鳥居の前の石の社標には、「鶴峯八幡神社」
鳥居の篇額は、「鶴峰八幡宮」となっています
細かなことですが、何故か気になります。

神社の由緒書は、「鶴峰八幡宮」となっていますので、こちらで進めます。


社務所の脇にある  鶴の石像

鳥居の脇の大きな白い御影石は、「豆腐石」と
呼ばれ、寛政11年頃,佐貫城家老・白井六郎衛門が主命と称して巨石を海中から引き上げさせたと言われています。



階段の途中には、3対の狛犬





手水舎

自己祓幣
「自己祓幣」あまり見たことありませんが
自分で祓って   本殿へ

雨のため、写真がはっきりしませんが
朱塗りのとてもあざやかな  社殿です。

鶴峰八幡宮  (鶴峯八幡神社)

主祭神     誉田別尊 
相    殿     玉依姫命・神功皇后
境内社     天照皇大神宮・八坂神社・日枝神社・
                 高良神社・和歌宮八幡神社・粟島神社
                 武内神社・亀甲神社・富士浅間神社・
                 天神社・竈神社
社    格     上総天羽郡総社
住    所     富津市八幡字鶴屋敷143








あざやかな社殿、そして境内も綺麗に整備され
社殿を囲むように境内社などがありました。

奉納された   大きな錨



粟島神社



左端に小さな祠があります。よく見ると

祠が亀の上に乗っています。
隣は、三猿のようです

御神木

富士浅間神社




社前の 駐車場の近くには、
厳島神社がありました

厳島神社の井戸は
天明の水飢饉でも枯れることなく人々を救った
延命の井戸だそうです
力石

社務所が、閉まっていて、ご朱印は、いただくことはできませんでした。
あいにく天気が悪かったのですが、神社は静かで落ち着き、朱塗りの社殿が美しく強く印象に残っています。