人のことってわからないものですよね。

私はなかなか鈍感な方かもしれませんが



前にも書いたように、姉についてもよくわからないことの連続です。


基本的に私の問いかけにはあまり返事をしない姉で

私にもあまり話しかけてこない気がします。


でも、姉は私ほど無頓着な性格でもないので

私の存在を見ていないわけではないのかな?

と、感じていました。


どちらかというと私のほうがその場にいる人のことを忘れがちです😂
(イカン酉年🐔)


息子も可愛がってくれているし

息子はめちゃくちゃ懐いているけど

姉はどうおもっているか全くわかりません。

確かに、年末くらいから様子がおかしかったようで

母が愚痴っていました。

なんなら夫が出ていった我が家に母は越してきたい!くらいの勢いでした。

↓の、ブログに書いたのですが

転職して高収入になったとかで

やたらと偉そうだった姉。



偉いのは偉いと思うのですが

それにしても


自分の会社のことを中々悪く言うんです😂


地方にある会社だから?

扱っている物が地味だから?

私は素敵だなと思うことが多かったんですが

フルリモートだし収入が良かったら

多少のことはどうでも良くなりそうなものです


しかし、先程、連絡がきてびっくり(・・;)


また転職するそうです😅



1年くらいしか会社にいないんじゃない?

というイメージです😅


本当に人の価値観てよくわからないものですね

フルリモートならイジメとかモラハラも少ないのでは?

それでは人間関係ではない?

転職は紹介会社を挟んだからそんなに仕事が違った!とはならないのかと思うのですが


それより私だったらやはり

数年勤めてマンションが買いたい😂

株とか資産もほしい😂

なんなら、お金を稼げるなら貯めて不労所得を増やせるだけ増やして

カフェとかお弁当屋さんでパートしたいです☺️



私は人の手相を見るのが好きなのですが


確かに、姉の手には運命線が全然無いんです✋

私でさえ多少の影はあるのに


姉は頭脳は凄いのにいろいろつるつる。


手相的につるつるだから悪いとは言わないと思いますが

なんか当たったようでバツが悪いのです😂


しかし心配だな、と言うくらいの早いタイミングでの転職でしたね。次があるからいいと言えば良いのかもしれませんが

続かないというところは心配です。


ちょっとだけ母の影響かな?と思うところも。

カウンセラーさんとやりとりを重ねていく中で、私も結婚前の生活は母の影響があってアダルトチルドレンだったのかも、

それで転職したのかも。と、思うところがあって

今考えると別に辞めなくてもよかったな🤔


転職はみんなそんなものかもしれませんが

そう思うことも多くあります。

ちなみに結婚してから転職した会社は今も続投中。


姉が心配ですが、カウンセリングなどは受けるわけがない性格。

母とも同居しているし

どうにか、なりそうにも思えません😔



しかし今は自分の心配しかしちゃダメですよね😂