10/6-7の日程で新戸キャンプ場にてワーケーションソロキャンプをしました。

 

 

今回はパート2ということで、夕方から夜の体験について報告します。

 

 

パート1はこちら↓になりますので良かったら見てみてください。

 

また、キャンプに行くまでの準備をこちらに記載しております。

 

 

 

 

今回は金曜日という平日にもかかわらず、お客さんの数が多い印象でした。

 

 

川そばの景観の良い場所はほとんど埋まっています。

 

 

さて、仕事は早めに切り上げまして、いよいよキャンプ時間となりました。

 

 

まずは焚き火の準備のために薪割りをしたいと思います。

 

 

今回550円で購入した針葉樹の薪はこんな感じです。

 

image

 

量は多くはないですね。

 

太さは中太って感じのものが多く、細いものはほとんどありませんでした。

 

image

 

ハンマーと斧で割っていきます。

 

ここの薪は幹のような割りにくい部分が少なく、それほど苦労することなく完了しました。

 

image

 


火をつけるときに使用する細めの薪と中太の半分くらいの薪を準備しました。


キャンプデビューしたばかりのころは、薪を割るという発想もなく、買った薪をそのまま燃やしていました。

 

 

 

初心者の方にお伝えしたいですが、薪は買ってそのまま使用するのではなく、割ってから使用することをお勧めします。

 

本数も増えますし、何より最初火をつけるときにそのままの太さだとかなり苦労すると思います。

 

最初は細い薪に火をつけ、その後徐々に太い薪にシフトしていくのがポイントです。

 


image
 

 

あっという間に暗闇が押し寄せてきまして、焚き火タイム開始です。

 

私は基本的に夜の料理は焚き火で行います。

 

まずは定番のお肉を焼くことにしました。

 

 

最近ハマっているのが、大根おろしとポン酢でお肉を頂くことです。

 

image

 

大根をその場でおろして食べると、めちゃくちゃ美味しいです。

 

ここにポン酢を入れて、焼いたお肉と一緒に食べると最高です。

 

焼き肉のたれより、今はこの食べ方のほうが好きです。

 

 

image

 

キャンプあるあるなのですが、夜になって肉を焼くときに、ランタンの明かりが焚き火の上までは行き届かず、肉の焼き加減がわからないという経験があると思います。

 

今回はたまたま近くにちょうど良い木があったので、そこにランタンをぶら下げまして、焚き火の上から懐中電灯で照らすようにしました。

 

これで肉の焼き加減もばっちり見えました。

 

このランタン、小さくて軽くてどこでもぶら下げることができますので、本当にお勧めです。

 

この記事でランタンの紹介をしております。

 

 

 

さて、お肉を担当した後は、お鍋です。

 

今回はこの「赤から」のおでんを購入しました。

 

image

 

赤からのスープが好きなので、きっと美味しいと思い、買ってしまいました。

 

本当は銀のアルミ鍋つきの鍋セットが良かったのですが、なんと買い出しに行ったときに売り切れてまして、、、悩んだあげく、これになりました。

 

 

ずぼらソロキャンプなので、ほとんど調理はしません。

 

焼くか、煮るか、ぐらいでできるものを食べますニヤリ

 

image

 

もやしを投入し、焚き火で煮込みました。

 

ちょっとおでんの具が物足りなかったですが、もやしとの相性が抜群で、美味しく頂きました。

 

やはり寒くなってきてからの鍋やおでんは美味しいです。

 

次こそは鍋やるぞ!ともう次のキャンプを考えています。

 

 

 

 

焚き火は9時前には燃やし切りまして、その後はテントで酒を飲みながら、ネットフリックスの「マスクガール」を見ることにしました。

 

妻が面白かったと言っていたので、観たいと思っていたのですが、なかなか時間が取れず、第1話をキャンプ場で見ることになりました。

 

なかなか面白かったです。

 

 

image

 

結局お酒はこのラインナップを飲み干しました。

 

あまり強くはないので、それほど量は飲みません。

 

ほろ酔い気分で10時ごろに就寝しました。

 

 

 

 

参考までに今回の気温と湿度の変化を以下にまとめます。

 

15時30分 26.6度 44%

 

17時   19.9度 70%

 

17時40分 16.9度 84%   

 

21時11分 16.8度 83%

 

明朝

5時    12.4度(テント内) 92%

5時49分  10.9度(テント外) 91%

 

 

日中は26度以上あったのに、朝方は約11度まで下がったことになります。

 

その差15度びっくり

 

 

冬用寝袋とジャージ&フリースでぎりぎり凌ぐことができました。

 

これ以上気温が低下すると、この装備ではもう寒くて寝れないので、寝袋のインナーや湯たんぽの検討が必要です。

 

ちなみに寒さを凌ぐためにはまずコットが重要だと思います。

 

マットとコットでは地面の寒さや凸凹の影響具合が全然違うので、コットを使うことをお勧めします。

 

 

私が愛用しているコットはこちら↓です。

 

 

秋以降のキャンプ場の気温低下は侮れないので、油断せず、それなりの装備をして臨みましょう。

 

また、湿度を見れば分かりますが、天気が良くても朝には90%の湿度になります。

 

朝方のタープは水滴でびしょびしょになっていました。

 

テントは全然濡れていなかったので、タープをテント上に配置すると、湿気による水滴を防ぐこともできることがわかりました。

 

テントが濡れるより、タープが濡れるほうが処理が全然楽なので、やはりタープを立てることはメリットがありますね。

 

 

しかしこのように川の近くのキャンプ場では湿度がかなり上がるので、着火剤や薪など湿気に弱いものは車やテント内に移動するようにしたほうが良いです。

 

椅子やテーブルなども湿気で濡れてしまう可能性があるので、注意が必要です。

 

 

 

 

翌朝は9時までに帰宅する必要があるため、5時少し前に起きました。

 

いつもはほとんど眠れないのですが、今回は割と眠れましたニコニコ

 

コットのおかげです。

 

 

 

朝のコーヒーを堪能し、型付け作業に入ることにしました。

 

まだまだ暗い時間でした。

 

image

 

 

それにしてもこのイワタニのガスバーナーは素敵ですよね。

 

image

 

 

こんなサイズで、ちゃんと機能してくれます。

 

この形というか仕組みというか、デザインというか発想というか、どう言ったらよいか分かりませんが、凄いです。美しいです。

 

ものづくりの素晴らしさを感じるギアですよね。

 

image

 

マグカップとそれほど変わらない大きさなので、本当にソロキャンプにありがたいやつです。

 

 

 

今回はワーケーションソロキャンプでしたが、滞在時間が長かったせいか、天気が良かったせいか、本当に充実した時間を過ごすことができました。

 

 

またまたソロキャンプの沼にはまり、もう抜け出せない感じです。

すぐに次のキャンプを企画したいと思います。

 

 



新戸キャンプ場に行ってきました



9/6-7の金曜日から土曜日にかけて、新戸キャンプ場に行って来ました。



今回はお休みを取ることができなかったので、金曜日のワーケーションソロキャンプです⛺️



朝7時前に出発し、予定通り8時半頃に到着しました。


天気は快晴で、最高のキャンプ日和。



ソロキャンプ1泊料金は車の場合2000円です。

針葉樹の薪を合わせて2550円でした。



オートキャンプ、フリーサイト、コスパ良しと、三拍子揃っていて、ほんと最高です。




案内の紙はこんな感じです。




フリーサイトなので、好きな場所を選んで設営できます。



8時半過ぎの受付開始直後に入ったのに、すでに先客が多数いらっしゃいました



おそらく実際はもっと前から入場できるのでしょう。



通常であれば川沿いを選択するのですが、今回はワーケーションでリモート会議もあるので、川の音が少ないやや内陸の場所にしました。



早速拠点設営を開始



テントは張らず、まずはタープのみで仕事をすることにしました。




ポータブル電源にパソコンを繋ぎます。

こいつが無いとワーケーションはできません。



ワーケーションの電源以外にも、スマートフォンの充電や冬キャンプの電気毛布など、本当に頼りになるやつです。



もう一つ、ワーケーションで重要なのは、携帯電波が入るかどうか、ですが、このキャンプ場はauであれば全く問題無いです。



いわゆるバリ4の電波が立っていて、テレワークもリモート会議も全く問題なく出来ました。



しかし、ドコモの電波はあまり良く無いです。



私用のスマートフォンはドコモなのですが、良くて2本、場所によっては1本と、ネットサーフィンもままならない感じでした。


ドコモの携帯電波で仕事をするのは難しいと思います。



この点は注意が必要です。




さて、午前中は会議を2つこなしまして、お楽しみのお昼ごはんです。




お昼ごはんのメニューはこちら。



あまり手間もかけれないので、簡単で美味しいうどんにしました。



お湯を沸かして、麺を入れ、5分程度煮込んで具材とうどんスープを入れるだけです。



具材にはネギとウインナーや餃子入りのさつま揚げです。



なかなかの美味でしたニコニコ





そして食べながら、何か飲みたくなってしまいまして、ついついやってしまいました。



仕事中なので我慢していましたが、最高の雰囲気に負けてしまいました。



1缶目、イッてしまいました。



うーん、この後仕事出来るかな・・・



まあ、今日の仕事は差し迫るものは無いので、ゆる〜くなんとかなるでしょう口笛




ビールにも手を出してしまい、眠くなってしまったので、テントを作ることにしました。

快適空間完成ウインク


愛用しているのは、バンドックのワンポールテントです。


別売りの二又ポールで、空間を広くしています。



マットも少しふわふわのやつにして、秋から冬の快適空間を作りました。




少しお昼寝をして、ゆる〜く仕事をしました。


キャンプ場での昼寝、最高ですニヤリ






天気は快晴で、本当に気持ちの良い1日でした。



今回のワーケーションで感じたのですが、たとえ仕事をしていても、長い時間キャンプ場にいるのは、とても充実した体験になるということです。



いつもは午後に到着して、半日程度しかいないことが多いのですが、今回は朝から晩まで過ごしたので、とても満足しました爆笑



パート2に続く・・・




ワーケーションや道具についての記事です。
良かったら覗いてみてください。



 


いよいよ明日は新戸キャンプ場での

ワーケーションソロキャンプです。



買い出しをするために

メニューを考えました。




基本的にずぼらキャンプなので

ほとんど手の込んだことはしません。



洗いものも極力少なくするのが

ポイントです。



朝ごはん 

 サンドイッチ

 ペットボトルコーヒー

 ※車の中で移動中に食べる予定


お昼ごはん 

 うどん

 ネギ

 うどんスープ

 具材

 ※キャンプ場にて簡単なもの


仕事中のホットコーヒー


おやつ?のバターコーン

 コーン缶

 バター

 醤油


夜ごはん

 なべセット

 焼肉

 大根おろし

 ポン酢

 焼肉のたれ

 うどん

 

朝ごはん 

 ウインナーパン

 ホットコーヒー

 ※朝早く出発なので直ぐ食べれるもの


その他

 お酒 ビール2本、チューハイ3

 カップヌードル

 デザート

 スープ

 水、お茶



今回はまずお昼にうどんを堪能します。


(これは以前食べたうどんです)



うどんスープを使った

簡単なうどんですが、

それで十分美味しいです。



そして夜は今年初のお鍋照れ



(これは昨年の冬キャンプのやつです)



ちょっと早いですが、

近くのスーパーにこの鍋セットを

売っていることは確認済みです。



この鍋、ソロキャンプに

ほんとちょうど良いんです!


水を入れて煮込むだけ!



鍋も使いませんし、

具材全部入ってるし、

それでいて激うまですウインク



締めにはまたうどんを投入します。


焼肉は最近ハマっている

大根おろしポン酢で食べたいと思います。


その場でおろして食べる大根おろしは

とても辛いですが、

めちゃくちゃ美味いです。


皆さんも是非試してみてください。





私は買い出しを前日に済ませることが

ほとんどでして、

これからスーパーに買い出しに行きます



特に今回は朝到着したら直ぐに

最低限の設営をして

仕事に入るので、

買い物する時間はありません。



明日は朝5時起きで準備して出発です。




新戸キャンプ場で過ごした

ワーケーションソロキャンプについては

次回報告します。