デイサービスなどなど断固拒否だった父が、人生初めて行った日は、母の退院日でした。

 

奇跡。本当にがんばった、私。

 

 

 

   

 

 

 

こちらの記事の続きダウン

としようとしたのに、直近の記事「水曜日④*母の退院&デイサービス通所開始の前夜。マルチタスクの私」が消えてる!!!(私が消した、が正しい悲しい)

前回同じことしたのに学ばない…疲れてんのかな…もう繰り返さないように対策します!!

 

 

(水曜日の夜)父の衝撃発言…!

 

父に「今日午前中に打ち合わせした人のこと覚えてる?」と看多機のOさんと大揉めに揉めたことダウンをふってみた。

 

 

 

 

すると・・・

 

 

 

 

「覚えてるよ。葬儀屋だろ?」

 

夫、唖然凝視

私、閉口真顔

 

アキ「あのさ。なんでお母さんまだ生きてるのに葬儀屋なの…」

ゲン「それもそうか、あはは笑い泣き

 

ごまかせてないけどね。。。!!!!真顔

私、この日はさすがに怒る元気は残ってなかったのでスルーネガティブ

 

 

 

(ここから木曜日)義母到着

 

母がどんな状態なのか、無事に父をデイサービスに送り出せるのか不安で、あまり眠れなかった私だったが、8時前に義母到着。

この週は結局7日間毎日車で来てベビーシッターしてくれた…

私はもう育児放棄真顔

 

 

 

 

父をデイサービスに送り出す

 

昨夜に父に内緒で準備したデイサービスの持ち物を玄関に移す。

拒否するだろうから入浴はないので荷物は少ない。

・歯ブラシ

・歯みがき粉

・コップ

・室内履き

・Oさんから受け取った契約書類

 

起きてきた父に、義母が「おはようございます」と挨拶すると「朝早いですねぇ~」とびっくりした顔泣き笑い

なんで義母がいるのかも理解できなかったんだろうな。

 

 

アキ「お父さん、今日デイサービスだからね」

 

ゲン「なんで?」

 

アキ「昨日約束したじゃん、これ見たでしょ?」

 

 

    

 

キミエは木曜日に退院し、1階で療養する。
以下のことを厳守しないと、再入院必須!
必ず厳守すること!!
 
①療養に専念するため、ゲンは日中デイサービスに行って家を空けること。
②長時間キミエに話しかけないこと。
③飲酒後は、キミエの部屋に立ち入らないこと。

 

 

リビング、トイレ、階段前の扉、父の寝室の枕元、に昨夜に貼った紙アップを見せる。

 

 

ゲン「なんで僕が家で寝てたらだめなんだっけ?静かにしてるよ、誰にも迷惑かけないよ」←案の定昨日のやり取りを忘れている。

 

アキ「担当の男性スタッフが昨日来て話したの覚えてない?」

 

ゲン「内容はあんまり覚えてないけど、来たことは覚えてるよ」←ほんとかな。苦笑

 

アキ「1時間の予定が2時間半くらい話し合って決めたじゃない。本を読んでるだけでいいから、日中出かけるって。それがお母さん退院の条件なの」←ということにしている。

 

ゲン「ふーん、そっか。でもさ…」

 

アキ「昨日もロング缶5本も飲んだ生ビールから忘れたんでしょ。お酒くさいよ」←本当にこれだけ飲んでた真顔ダウン

 

ゲン「…わかった。行くよ」

 

 

義母がいたので極まりが悪かったのだろう。

思っていたよりも短時間で説得に成功キラキラ勝った…。

 

 

 

9:10 Oさん到着

 

 

父がゆっくり準備している間にさっと玄関に出て、父に聞こえないように会話。

 

Oさん「おはようございます!」

 

アキ「おはようございます!(父は)いま準備していますので」

 

Oさん「拒否されませんでしたか?」

 

アキ「なんとか…(笑)あ、これ契約書と靴など入ってます。不足ありましたらご連絡ください」

 

Oさん「ありがとうございます。お母さまのご予定は…?」

 

アキ「13時に病院に迎えに行って、14時に戻ってくる予定です。なので(予定していた16時までは)今日だけでもそれまで父をお願いしたいです」

 

Oさん「承知しました。他のスタッフとも協力しますのでご安心ください。16時以降に順次お送りしますので」←Oさんに"安心して"と言われると、本当に安心した。

 

ゲン「おはようございます!」

 

Oさん「ゲンさん、おはようございます!!僕、昨日お話ししたOです。覚えてくださってますか?ニコニコ笑」←すごいの。このタイミングと、相手を心地よくしながら笑いを取るやわらかい雰囲気が。

 

ゲン「おぉもちろんですよ~!」←絶対覚えてないでしょ、と思った(笑)

 

Oさん「じゃ行きましょう!」

 

ゲン「はいはい、(私に)行ってきまーす!!」

 

アキ「いってらっしゃい♪」

 

 

 

安心して父を預けられる場所へ、初めて父が出かけてくれたあとの家は、

(義母がいるのに)とてもがらんとしていた。

 

いかに、常に何か話しかけられ、至る行動に気を張り過ごしていたのかが身に染みた瞬間だった。

どこに行ったか、何を買ってくるかわからない散歩と違い、誰かが見てくれているって(しかも絶大な信頼を置いているOさんもいる環境で)本当に安心。

 

 

さ、私は母のことだけに集中だ。

 

 

 

 

 

その日午前中の私のつぶやき鉛筆

    

ゲンがいない家はとても静か。

どこかに行ってくれてるって、

気持ちにとても余裕ができる。