3月の検査入院から始まって9月。

半年の入院中、くだらない会話でも電話やLINEでしょっちゅう連絡を取っていた私にとって、既読にならない=生存確認ができない、その時間が続いて不安でしかなかったです。

 

退院まであと2日。がんばって。

 

 

   

 

 

 

こちらの記事の続きダウン


 
 
(曜日で区切って記事を書いていたら、今回たまたまとても短めになってしまいました泣き笑い
拙いブログをいつも読んでくださってありがとうございます。)

 

 

 

22:50頃

  

⑧母からLINEが!!!

 

今日1日静かだった時限爆弾(スマホ)が一瞬鳴った。

 

アキ「あ!お母さんだ!!!」

ユイチ「え?!まじ?!」

 

夫と母との3人のグループLINEにメッセージが!!

 




私の手紙を読んでくれたのか?

それともスマホを触りたくなったのか?

 

状況は全く分からないが、母が生きている

それが分かっただけで、本当に嬉しかったのをよく覚えている。

 


でも文章がおかしい。

やっぱりスマホを触る体力はないんだろう。

スマホ、重いもんね。


けれど、そんな中でも連絡とろうとしてくれた。

その気持ちだけで私はとっても満たされた。



 

父にブチ切れて、全部放棄すると決めて、その直後のこのLINE。

「やっぱり母は私のことをよく見てくれてる。

明日のデイサービスの面談、がんばらねば」

 

そう思ったのだ泣き笑い

でも、これでちょっと安心して寝られるかと思いきや、その日もそんなに眠れなかった。

 

 

その日のつぶやき鉛筆

 

 

    

24時間、スマホという時限爆弾を抱えてる。辛いよりも、こわいって感覚。訪問看護、緩和ケア、単語は知ってるけどイメージがつかない。そこに夜泣き&酔っぱらい認知症。もっともっと義母に甘えたい。

 

 

    

電話が鳴るたびにどきどきがとまらない。

夜は本当に寿命縮む。毎回電話番号も違うし非通知もあるしどうなってんだ。

それで、たまに宅急便とかの電話で授乳中だと、電話投げたくなる。