不妊治療にて妊娠判定、卒業までにかかるお金 | 一年で2回妊娠できた40代の妊娠記録

一年で2回妊娠できた40代の妊娠記録

採卵移植を経て妊娠、その後15週5日で流産。再度の移植で妊娠。一年で2回母子手帳を手にすることになった41歳田中のブログです。妊娠週数も気づけば妊娠後期に入り、高齢出産をドキドキしつつも楽しみにしています。


ネットで調べてもいまいちわからない

ホルモン補充にてARTをしたんだけど、
妊娠判定後の料金がかなりかかった。

妊娠してるから自費なんだろうな、
とふわっと思ってたけど、
その後計算して
ふわっとしていい金額じゃないなーと。







ネットで調べてたら
保険適用にしてるところもあるようで
…クリニックの差が激しすぎる

保険適用にしてくれないかなー
ただでさえお金掛かるから
それとも
病院への謝礼金だと思って
払うのがいいのか?

…御礼は別でさせて欲しい…
産んだ後に御礼しようと思ったら
流産しちゃったけど。

保険適用にしてほしい