今年2月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

コロナワクチン関連で最近気になった記事・投稿をいくつか貼らせていただきます。

 

【救済制度の審査に『1年半待ち』ワクチン後遺症訴える患者「症状の苦しみ」と「医療費」の負担「推奨した責任として患者に寄り添うのは最低限取るべき姿なのでは」】

 

 

救済制度の申請に、10か所以上の医療機関をまわり、
700枚以上の資料を集め、3万円がかかる。

これを乗り越えて厚労省に届いたのが1万件を超えた。本当の国民の健康被害は計り知れないでしょう。

体調不良の中、勇気を持って声を上げ続ける倉田麻比子さんのメッセージが多くの方に伝わりますように。

>申請にはカルテや受診証明書などさまざまな書類の提出が必要で、接種後の体調不良が続く中、受診した10か所以上の医療機関すべてを回らねばならなかった。

>(倉田麻比子さん)「700枚はあると思います。費用も時間も体力も要りますので本当にしんどいときはできないと思います」

>これだけの書類を集めるのに約3万円の費用も負担した。そして去年3月、ようやく自治体に申請したのだが…。

(倉田麻比子さん 去年12月)「私の審査が回ってくるのが、今年じゃないです、2024年の年末か2025年の年始と言われました」

>申請件数の多さなどを理由に審査まで1年半以上かかるという。倉田さんが後遺症患者として被害者救済を受けられる見通しは未だ立っていない。

救済制度の審査に『1年半待ち』ワクチン後遺症訴える患者「症状の苦しみ」と「医療費」の負担「推奨した責任として患者に寄り添うのは最低限取るべき姿なのでは」(MBSニュース)

 

 

【今は接種を後悔している】

 

『「コロナワクチン後遺症」と診断されるまで。』

 

 

【自作自演サイト…?】

 

 

【さすが!日本のマスゴミ平常運転】

 

 

コロナワクチン接種の即時中止とワクチン被害者の救済を国に求めます。

 

 

 

☆おまけの動画☆

 

歳のせいか、火の側で暖を取っていると、
物思いに耽り、時が経つのを忘れている…

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 


ワクチンのデトックス方法はこちら
 

シェディング対策についてはこちら
 

上映会・講演会の予定はこちら

 

 
 
 

特にお読みいただきたい過去記事一覧はこちらです。

 

 

欲しい物

 

『モリンガ』

300の薬効があるとされているそうです。

重金属や添加物、電磁波などが気になるし、歯の健康も守りたいので摂りたいです。