2022年1月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「やせる! 血圧、血糖値が下がる! アズキ毒出しレシピ」の本を図書館で借りて読んでみたら、アズキの効果が色々、た~っくさんあることを知ってびっくりしました。

 

 

こちらの本(雑誌)には、様々な先生の記事が載せられていたので、そのうちのお二人の先生の記事を要約してみます。

 

名寄市立大学栄養学科教授 加藤淳先生の記事「血圧、血糖値、中性脂肪値を下げると実験で判明!」より…

老化の主な原因は、体内で発生し続ける活性酸素という物質。
この活性酸素は、まるで細胞をさびつかせるような働きをする。
それが新陳代謝を低下させ、臓器や血管を損傷させる。
そして、がんや心疾患を始めとする生活習慣病や、炎症、シミ、しわなどの原因になる。
しかし、活性酸素を速やかに除去することで、老化の進行を遅らせることは可能。
そのためには、活性酸素作用を持つ食品を、効率よく食べることが重要。
そこでお勧めしたいのがアズキ。抗酸化作用が高い豆類の中でも、アズキの抗酸化力は特に強い。
アズキに含まれる抗酸化作用の強い成分といえば、その代表格がポリフェノール。
アズキのポリフェノールだけを抽出し、マウスを使った実験をした結果、血糖値の上昇が緩やかになり、高血圧の遺伝子を持つマウスも、アズキポリフェノール入りのエサを食べた場合は血圧の降下が見られた。
これらの結果から、アズキは血圧の上昇を抑制して高血圧を予防するばかりか、一度発症した高血圧の改善にも効果があると明らかになった。

また、30代から50代の男女32人を対象にした、アズキ茶を毎日飲んでもらうという臨床試験の結果、中性脂肪値がもともと基準値以内だった人はほとんど変化が見られず、もともと高めだった人は、有意に中性脂肪値が低下した。
LDLコレステロール値においても、8割以上の人にLDLコレステロール値の低下が見られ、もともと基準値以内だった人のほとんどは、基準値内の値を維持していた。
つまり、動物実験と人間の臨床試験において、脂質異常、高血圧、高血糖のいずれに対しても、アズキのポリフェノールはよい結果を出した。
肥満を解消したいなら、どんな調理法でも、少しずつでもかまわないので、食事のたびにアズキを食べると良い。

 

 

銀座・研医会診療所 漢方科医師 岡田研吉先生の記事「水太りを解消!白髪や薄毛を撃退し性もよみがえる アズキスープは若返りの妙薬だ」より…
アズキは漢方薬の材料としても、尿の出を良くしたい時や、炎症を抑えたい時、毒を速やかに排出したい時などに使われている。
アズキを配合した「赤小豆湯(せきしょうずとう)」は、利尿効果が高いことで知られている。
心臓病や腎臓病、脚気など、むくみが生じる病気全般に、昔からよく使われている。
そして、赤小豆湯の簡易版として、家庭で飲むのにお勧めしたいのが、「アズキスープ」。
30gのアズキと600mlの水を鍋に入れて煮て、煮汁が半分くらいになったら出来上がり。
これを1日分として、2,3回に分けて飲む。
煮出したあとのアズキは無理に食べなくても良いが、不溶性食物繊維など、栄養素は残っているので、食欲のある人は、煮物や炒め物、汁物などに混ぜて食べると良い。
体内の余分な水分や老廃物を速やかに排出するので、むくみを取り、ダイエットにも役立つ。

東洋医学では、アズキは「腎を補う」食材とされている。
腎とは、西洋医学における腎臓だけではなく、老化や成長、生命力をつかさどる働き全般を指す。
健康の増進はもちろん、全身の若返りを後押ししてくれるので、白髪や薄毛、シミやシワ、精力減退など、老化現象の予防・改善が期待できる。
アズキの外皮の赤い色素は、アントシアニン。眼精疲労や視力向上に役立つ。

 

こちらの本には、実際にアズキスープでコレステロール値が下がり、ダイエットに成功された方の体験談や、紙面でレシピが紹介されていた「アズキ茶」や「アズキ紅茶」などを摂ったことにより、むくみや貧血、冷え、生理痛、頭痛、疲労感、便秘、副鼻腔炎などが改善された、前立腺肥大症の頻尿と残尿感の軽減、痛風発作が起きなくなった、といった体験談が載せられていました。

また、アズキの煮汁は高齢者の骨粗鬆症を防ぐことが分かったそうです。
アズキの煮汁を飲むだけで、折れにくい骨になるとは!!


さらに、アズキの煮汁の抗ガン効果も実証されたそうです。

日常的に摂取することが大事なのだそうです。

 

そこで、最近私もアズキを食べ始めました(*^^*)
より健康になれたらと思っています。

 

 

 

 

 

追記:コメント及びリブログをしてくださったmukurin様の記事に貼られていた、こちらの「あずき水・あずき茶の作り方」のページに、あずき水(アズキスープ)の作り方が詳しく載っていましたので、私もリンクを貼らせていただきます。

良い情報をありがとうございます。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

ワクチンのデトックス方法はこちら

ワクチン後遺症を診てくれる病院情報はこちら

 


☆様々な効果が期待できる、「天然のバイアグラ」とも呼ばれているムクナ豆。超お薦めです☆