放射線治療のお供 | 右乳房温存手術、病理検査でKi67グレーゾーン。オンコタイプの結果、化学療法無しで放射線治療20回終了。ホルモン療法中。

右乳房温存手術、病理検査でKi67グレーゾーン。オンコタイプの結果、化学療法無しで放射線治療20回終了。ホルモン療法中。

病気らしい病気したことのない私のはじめての病気が乳がん。4/9に告知受け6/2に乳房温存手術受けました。治療を通して体験したことを、いろいろ記録していきます。
7/1病理確定でステージⅡa,リンパ転移なし,Ki67グレーゾーンでオンコタイプDX後、放射線治療20回終了

9月からの放射線治療、

仕事に通いながら1か月間毎日通います。


在宅勤務の合間にササっと行ったり

半日有給取ったりして、時間をやりくり

する計画。



病院最寄駅は各駅停車しかとまらない駅で、

そこから病院に行くルートはロスタイムが

多く、午後から放射線の時は12:00に職場を

出てもギリ間に合わないびっくり


乗換案内で調べると、

一つ先の急行停車駅まで急行で行って、

そこから徒歩17分で行ば最短ルートだと。


むむむ.....徒歩17分...。足あしあと足あしあと


9月の上旬まだまだ炎天下、

徒歩17分もしたら汗だくになるし、

熱中症にもなりそうだ。アセアセ



そこで、新たに自転車を🚲購入し、

放射線通院中は隣駅の自転車置場に置いて、

そこから自転車で通うことにしました。


本当は保険金でバイク🛵買いたかったけど

オンコタイプでパァーッと

お金使っちゃったからねぇ....



さっそく今日、食材の買い物で寄った

近所のOKストアの自転車売り場に、

めっちゃお手頃なのがあったので、

全額 楽天ポイントで購入しましたよー


防犯登録込みの13,750円は安〜い!


ウチの近所真っ平らな道しかないので

変速機ない一番安いモノだけどこれで十分!







子供達の自転車が古くなって壊れていたし、

治療が終われば家族用として使えるので

ちょうどよかったな。


赤い自転車が 放射線治療のお供口笛


気分が上がるグッルンルン




✴︎買ってみて良かったモノ✴︎