2021年2月 突然の乳がん宣告
(年に2回マンモ、エコーしてたのにたった3ヶ月で乳がんに)
~がん検診から今まで~
2021年2月2日(火)・・・左胸に9ミリの腫瘍が2つ見つかる
2021年2月16日(火)・・・がん告知
2021年3月4日(木)・・・鏡視下左乳腺部分切除術+センチネルリンパ節生検
現在、手術後生検結果(遺伝子検査)待ちです。まずは放射線療法が始まりました。
がんが見つかるまではこちら→がんが見つかった経緯
入院・手術 リアルタイム記事はこちら→入院・手術の記録 2021.3.3~3.6
今までのがん医療費はこちら→医療費の明細とまとめ
術後病理結果【まとめ】→術後病理結果 まとめ
入院準備で役立った物【まとめ】→入院準備編
放射線治療【まとめ】→放射線治療【まとめ】
乳がんと妊孕性【受精卵凍結の挑戦】→乳がんと妊孕性【リプロまとめ】
【放射線治療】
放射線治療【まとめ】→放射線治療【まとめ】
2021年4月22日(木) 放射線治療 11回目
11回目の放射線治療行ってきました!
今日は照射中にびっくりした出来事が!
それはまた後程に~
そして、昨日は放射線治療中にジャズがかかっていたのに
今日は無音!
なんでしょうか。この差は。
最近は放射線治療も慣れっこになってきて
やってもらう事も照射方法も一緒だから、こんな観察くらいしかすることがなーい
放射線治療はいつもと同じ流れ
9:30
受付
9:55
いつもの放射線技師さんに呼ばれて着替えます
10:00
着替えた後は更衣室(個室)のドアを開けて更衣室内にある椅子に座って待ってると、技師さんに名前を呼ばれて放射線室に入ります。
この後は慣れたもので♪入りながら名前の確認をされるので
聞かれる前に
「おはようございます!すももです!」と、自らご挨拶
いつもと同じように、胸に描いた線に沿って放射位置と体の位置の調整。
32!
いつも言われて下にずらされるので、それが私の縦の位置なのだと思います
そして開始~
照射は5分程度♪
相変わらずあっという間に終了
線が消えてきていたので、テープ貼りますね~
と、テープを貼ってくれていたのですが
ガタガタガタ・・・・
何やら、遠くの方で音が
技師さんたち(いつも二人で対応してくれています)
「あれ~、またかなぁ・・・」
一人が放射線室の入口の方に走って行って
「ホリさーん、まだ前の患者さんいらっしゃるのでお外でお待ちくださいね~
うん、外でね。外。お外でね!」
次の予定のおばあちゃんが、一人で放射線室に入ってきてしまったようです
検査着に着替えたら、名前を呼ばれるまで更衣室前で待つことになっているのですが
このおばあちゃん、何度言っても着替えたらそのままお部屋に入ってきてしまうそうです
開くボタン押すと入れちゃうらしくて・・・・
いやー、びっくりしました。
検査着の前はぺらーんと開いて凄い恰好なので
おばあちゃんなので別に見られてもいいですけれど、ねぇ。
何ともびっくりでした
10:15
終了~
着替えて帰ります♪
(自宅から近い病院なのでお会計待ちを避けるため一度帰ったり仕事したりして夕方にお支払いに行っています)
放射線治療11回目
¥5,700
※相変わらず赤いポツポツは健在。
放射線治療での副作用はあまり感じられない。
照射中の左胸が日焼けしてる感じの色黒さは出てきています。
******************