2021年2月 突然の乳がん宣告
(年に2回マンモ、エコーしてたのにたった3ヶ月で乳がんに)
~がん検診から今まで~
2021年2月2日(火)・・・左胸に9ミリの腫瘍が2つ見つかる
2021年2月16日(火)・・・がん告知
2021年3月4日(木)・・・鏡視下左乳腺部分切除術+センチネルリンパ節生検
現在、手術後生検結果(遺伝子検査)待ちです。まずは放射線療法が始まりました。
がんが見つかるまではこちら→がんが見つかった経緯
入院・手術 リアルタイム記事はこちら→入院・手術の記録 2021.3.3~3.6
今までのがん医療費はこちら→医療費の明細とまとめ
術後病理結果【まとめ】→術後病理結果 まとめ
入院準備で役立った物【まとめ】→入院準備編
放射線治療【まとめ】→放射線治療【まとめ】
乳がんと妊孕性【受精卵凍結の挑戦】→乳がんと妊孕性【リプロまとめ】
【放射線治療】
放射線治療【まとめ】→放射線治療【まとめ】
2021年4月13日(火) 放射線治療 4回目
4回目の放射線治療行ってきました!
今日はM病院→S病院→M病院→歯医者
病院巡りで大忙しの日でした
普段なら自転車で飛び回るのに、今日は生憎の雨
自宅から病院、病院間と電車だとちょっと乗り返したり遠回り
でも、歩くにはちょっと遠い。
自転車が丁度良いからこうやって雨の日が一番困ります
しょうがないのでタクシーで向かうも、着くころには止んでる・・・
でも次の病院に急がないといけないので、結局5回も乗る事に
近いとはいえ1000円弱を5回も乗ると5000円
ああ、出費ばかりだな~
放射線を受ける台に寝てから位置を合わせて、放射が終わるまで5分ちょっと。
段々と手順も分かって来ました
その後に今日は先生の診察もありました。
8:20
受付
M病院の8:00の受付に合わせて診察券を出しに行き、その足で放射線を受けに行ったので随分早く着きました。
こんなに早く行っても、既に3人目でした
8:55
いつもの放射線技師さんに呼ばれて着替えます
9:00
着替えた後は更衣室(個室)のドアを開けて更衣室内にある椅子に座って待ってると、技師さんに名前を呼ばれて放射線室に入ります。
入りながら、名前の確認!
自分で名前を伝えます。(そういえば、生年月日は最初の頃聞かれてたけど今回は聞かれなかったな?)
照射は5分程度♪
そして今回は胸に描いてもらった線が消えかかっていたので、上から描いてくれました。
そして、黒いテープで保護してそのテープを張り付けるために温かい湿った布のようなものでポンポンと全体を濡らしてからはがします。
9:05
照射終了
先生の診察日だったのですが、直ぐに呼ばれるのでそのままで待っててねと言われました。
着替えずにそのままで待合室で待ちます。
9:10
放射線科の先生と久しぶりに会いました。
調子はどうかと、胸と内視鏡を入れた傷をチラッとみて終了~
痒みが少し出た話をしましたが、放射線の副作用にしては出るのが早すぎるらしく
手術した所が痒みが出ることがあるので、そのせいじゃないか?との事でした。
薬が必要か聞かれましたが、もう少し様子を見ようと思っていただきませんでした。
診察も5分かからなかったです。
着替えて帰ります。
9:20
終了!
早くに行っても結局放射線のお部屋が混みあってたら待つので、9:00ちょっと前に着いても、9:30前に帰る感じです。
今度は9時過ぎに行ってみようかな?
あと21回!
なるべく時間ロス無く受けられたら良いな
(自宅から近い病院なのでお会計待ちを避けるため一度帰ったり仕事したりして夕方にお支払いに行っています)
放射線治療4回目
¥6,590
(放射線¥5,940 診察¥650)
※今日も痒みは出ませんでした赤みも今のところ出ておらず、体調に変わりなし♪
******************