ランニングの記録


2024年 5月 21日


Runkeeperの7.8kmインターバル。

①ウォームアップ1.5km㌔6:15-50②ワークアウト(ラン400m㌔4:50+回復400m㌔6:50)×6③クールダウン1.5km㌔6:15-50。





ウォームアップとクールダウンは一般道路でワークアウトは農道で。

この田んぼ道1周で、

ランと回復400m1回ずつできるから、

1周800mくらいあるはず。

10km走って目標達成率0%


奥久慈トレイルのコースが出現。

今年は盛り上がりが欠けていると感じる。

町を上げて出場者を歓迎する気運がない。




天候

晴れ

気温(℃)

14.4( 6)

湿度(%)

100

(m/s)

西0.4


体調

良好

負傷箇所

左膝

体重(kg)ラン後

63.7

体脂肪率(%)ラン後

17.4

シューズ

ズームフライ5



走行距離(km)

10.04

タイム

46:33

平均ペース(分/km)

4:38

平均ピッチ(spm)

181

平均ストライド(m)

1.19

平均心拍(bpm)

151


Xのフォロワーさん達の間で、ひぬま夏海マラソンも茨城メロンメロンマラソンに出場しない私は、のけ者仲間外れにされていると感じる。


5月22日(水)も西部運動公園に行って、

常陸大宮のランナーさんに会ってくる。


5月26日の天気予報は、曇りの変わった。

雨具の心配はなくなった。

『トレランの雨具は何を買えば良いのだろうか。

誰か教えてくれないだろうか。』


この問いに答えてくれた人は、

x、Instagram、Ameba ブログの

どこを探してもいなかった。

みんな、冷たい。