​7月27日(水)


こんばんは

コバルトアユです。


7月27日は朝ラン10km、

その他諸々のこと書きます。


投稿が777回目

なってた。


今日したこと


  • ❶納税(自動車税)
  • ❷お見合い申し込み

後悔は後回し〜で申し込み。

相手がOKしてくれたら、ややこしいことになるので、そうなりませんように。

返答待ち

  • ❸朝ラン

ランニングの記録


2022/07/27







天候

くもり

気温(℃)

24.8(5)

湿度(%)

85

(m/s)

東南東0.5

体調

良好◎

体重(kg)

60

体脂肪率(%)

14.5


走行距離(km)o

10.41

タイム(時間::)

55:48

平均ペース(分/km)

5:22

獲得マイル(マイル)

0


シューズ

ウルトラブースト

平均ピッチ(spm)

177

最高ピッチ(spm)

186

平均ストライド(m)

1.05




雨降りそうだから距離短縮

 15km10km


ハーフタイツじゃなく

前履いてた

ランニング用短パン。


さほど変わりない。


気分の問題。


あれを履いて

ランナー気取り。



役場前の温度計25℃

もの凄い湿度を感じた。


雨はまったく降らず。

折りたたみ傘持参、意味なかった。




今日の走行距離

10.41km


  • ❹自己注射




​気づいたこと


役場から「新庁舎内覧会のご案内」


インターネットで応募した。

この日

郵送で案内が届いた。


「8/7()1530から」


大子町北田気の

高台に移転予定の大子町役場新庁舎 


新庁舎は木造2階建て。


有り余るほどある

茨城県産木材をふんだんに使用。

(大子町産は6🪵使用)


9月の供用前に、


希望する町民に

ひと足早くお披露目。


こんなの見に行く自分、

モノ好きだ。


❷❸は朝刊(読売新聞)より


 726

笠間市

「常陸国出雲大社」の拝殿の大しめ縄が

新しくなった。



(10年前のしめ縄:

2020年6月21日=笠間市福原)



10年ぶり3度目

長さ16m、重さ約5トン

制作費約1300万円。


島根県で作られ、

トレーラーで運ばれてきた。


取り付け作業時間は6時間。


境内では「新しい藁の薫り」が

漂っているという。


神社⛩はどこも同じ。


どこが良いとか悪いとか

優越つけられないはず。


ここへは

もう行かないつもりだった。


でも、

締め縄が新しいなら、

もう一度行こうか。


アクアワールド大洗の

「沖縄の海」の水槽を大幅に模様替え


8.4m 高さ3.5m奥行き3.4m

水量50トン


照明にコバルトブルーのシートを貼り、

沖縄の海の「青さ」を演出


魚種は

ズズメダイ科の魚がメイン。


以前の3倍の

313000匹に


天敵のウツボやハリセンボンを

他の水槽にうつしたから、

のびのびと

水槽内を泳ぎまわっている。



(清掃中:2018年7月18日=大洗町磯浜町)



ここまた行く。


難病患者は、

行くと入館料半額になるし。



 月間走行距離300km突破


27日の朝ランで

300km超えた。



最後までご覧頂き、

ありがとうございます。