ゲストハウスのある

藍染め工房 IndiogBlue4Uを

徳島県鳴門市で

はじめたMakikoですニコニコ

 

インスタ

継続的に更新しているのですが

こちらのブログへの投稿は

すっかりご無沙汰になっていました

ごめんなさ~い!

 

本日は

工房の様子についてラブラブ


 



 ↑

染め液が新しいと

仕上げに使うので

どんどん

新しい染め物が

出来上がっていきます音譜

これらは

手ぬぐいたちですね合格




時間がある時は

あんな事

こんな事

染めの勉強しています爆笑

これは

嵐絞り、

ホースじゃないですよ照れ


背景の

ちっちゃな布片は

日々の藍甕の色確認です

2ヶ月半と2ヶ月の甕、

両方元気な色ですニコニコ




こちらは

ワークショップに

参加された方三人の

ストールなど合格



リピーターさんなので

手際よく

模様をつけ、

染め時間約1時間半は

おしゃべりに花を咲かせ、

楽しんで

過ごして下さいます音譜


藍も私も

楽しいひと時ですラブラブ




昨日は

久しぶりに長い絞りを

しましたドキドキ


35センチ巾で6メートルですが、

チクチク絞るので

ロープのようになり

染めやすいですニコニコ


12回染めたので

今日乾かして

明日染めて仕上げます♪


途中乾かす事で

堅牢度も

上がりますからねビックリマーク

 

 

 

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました😊


よかったら

インスタにも

遊びに来てください音譜

 

 

 

 

image

ラブラブラブラブ

鳴門市瀬戸町、藍染め工房 

音譜InigoBlue4U音譜

のMakikoですクローバー

 

2023年の初投稿を

あやまって削除してしまいました

 💦💦💦


初投稿は

初染めについて 

でした😅

 

毎年1月1日に

初染めを行います💕

 

初染めは

藍の神様である

愛染明王をかたどった

ひとがたの和紙を

染めます💕

 

和紙は

阿波和紙伝統産業会館で

購入したものです

 

染める時

水に何度も浸すので

耐久性の強いものを

お店の方に

相談して

決めました



image



2022年に

神棚にお祀りしていた

ひとがたに感謝し

お下げしました

そして

藍染めの腰ひもをとり

今年染めたものに

付けます✨

 

image

 

色の濃淡が美しいので

グラデーションに染めました

 

10回染めた後

水できれいに余分な色や灰汁を

洗い流しましたが

今回の和紙は

十分な耐久性がありました

すばらしい阿波和紙でした

 

 

毎日、

仕事始めに

愛染明王を祀る神棚に

手を合わせ

工房の1日が始まり

手を合わせて

1日を終えます

 



毎日手を合わせることで

気持ちが整うことは

とても気持ちの良いことです

 

今年も一年

平穏に藍染めができますように

そして

藍染めのファンが

たくさん増えますように💕

 

 

 

ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ

最後までお読みくださり

ありがとうございました

ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

 

 

 



ラブラブラブラブ

鳴門市瀬戸町で藍染め工房 

音譜InigoBlue4U音譜

です


 

本日は

藍染めの染料、スクモについて

です🍀

 




コロナの影響で

スクモが余っているとか

という声も

聞かれるのですが、 

新しく染め工房を構えた

わたしにとっては

相も変わらず

スクモは手に入りにくい

です💦💦💦


 

今年のスクモを

確保するために

昨年から

徳島県内で

頭を下げてお願いに回っています

 💦💦💦


購入できるところからは

購入させていただくので

異なる製造所の

スクモが

私の工房に

やってくることになります

🍀

 

ですから

それぞれのスクモの生産者さんに

感謝しつつ

最高の色を導き出すことが

私の役割

です

 

最高の色というのは

人々に喜んでいただける色

です




 

年末に

外山(とやま)阿波藍製造所を

訪問する機会に恵まれました

🍀

 

昨年も

こちらのスクモを

使わせていただきました💕

 

奥様は

私をいつも応援してくださっていて

本当に

感謝しています💕💕

 

 

息子さんが

スクモを製造していました

 

切り返し

呼ばれる数日ごとに行う作業です

 



「ハネ」と呼ばれる道具で

混ぜていきます

発酵で

熱を帯びたスクモから

湯気が上がっています

 

以前は「水師」とよばれる

専門家がいたそうです

 









ホースで行うところも多いですが

外山さんは

ひしゃくに水を汲んで

スクモにうっていました

 

ひしゃくや 

水を入れている???という道具

(ごめんなさい!

名前を忘れてしまいました!)

修理が必要で

代用しているとおっしゃっていました

 

修理する人も

高齢化と需要がないため

なくなりつつあるんですよね・・

 

ところで

打った水が

シャワーのように

均等にすくもに

落ちて行くさま、

美しいと

思いませんか?

✨✨✨✨✨

 

切り返しの作業が終わると

道具、寝床などに付いた

スクモも

大切に取り除いていました


スクモの山周辺の

ちらばったスクモのかけらも

掃いて

山に戻します

 

種から栽培し

葉の収穫までは

他の米やニンジンなどと異なり

手間暇が非常にかかるので

収穫したものは

微塵も無駄にしません

 

小さなかけらを

大切にする精神は

染料づくりにも 

あるんです

 

 

製造の現場を見ると

受け継ぐものを

大切にし

自分の役目を

しっかりと

果たさないといけない!

気合が

入りました

 🍀🍀🍀

 






 

このスクモは

今年の2月に完成します

 

 

 

 

 

ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ

最後までお読みくださり

ありがとうございました

ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ

 

 



 

ラブラブラブラブ

鳴門市瀬戸町で藍染め工房 

音譜InigoBlue4U音譜

してますクローバー

 

しばらくぶりの投稿です

アメブロにログインさえ

パスワード忘れで、できませんでした💦

 

さて

今日は

今年の振り返りと今後の夢について

つぶやいてみます💕

 

今年は工房を開き

宣伝もほとんど行いませんでしたが

程よく、体験や見学に

足を運んでくださる方々に恵まれました

 💕



工房を開く前の予想と

開いた後の現実は大きく異なり

その都度軌道修正しながら

私の工房の

未来を定めていっています🍀

 

考えもしなかった展開は

やはりSNSの

お陰です✨

 

オンラインレッスンで

SHIBORIを

英語で行うことにチャレンジできたことは

最大の自信となっています✨

 



そして

その彼女は

絞り作品を持って

我が家に2泊3日滞在して

藍染めを行いました

 



ゲストハウスのある藍染め工房を

予定していた

私にとっては

まさに

夢の実現にむけての

第一歩でした

今でも

 彼女とは仲良くしています💕

 

 

藍染めを通しての

私の世界観は

SNSを通しておこなっていますが

国内の反応よりも

海外での反応が大きいです✨

 

矢は的のある方向に撃ちたいので

今後は海外に力を

注いでいこうと思っています

 

ただし

やはり地元は大切にしたいので

その要となる

近所の方々との交流は

すこしづつ

深めていっています

昨日も

近所のおじいちゃんが

手ぬぐいを染めてほしいと

やってきました😊

 

 



 

工房の藍ちゃんたちには

すっかりお世話になりっぱなしで

わたしは

毎日学ばせてもらっています

早くに染められなくしてしまったりと

残念な結果もありましたが

すべて次につながっていますから

 

今まで行わなかった

様々なチャレンジにも

取り組んでいます

 

あ、

大谷焼の藍甕は1つ増えて

2つになっています

 







 

ゆっくりじっくり染めをすることで

解いた糸も

保管するようにしました

端切れなどは

もちろんのことです

 

端切れは

母の藍染めしていた時のものもあり

結構たくさんあります

今年こそ

何か作ろう!

と決意して作ったものが

エプロンです

 



長さを図ってきちっと縫うことが

苦手な私は

パッチワークがどうしても

楽しめませんでした

でも

小さな端切れをつなぐことで

大きな布になることは

新たな命が吹き込まれるようで

やってみたいと

いつも思っていました

 



藍染で絞りをしていると

あて布という

縫いはじめと縫い終わりに沿える布が

たくさんふえてきます

もともと

要らなくなったシーツなどを

つかっているので

あて布として使うことは

十分なリサイクルなのですが

染め終わると、あて布の役割は

終わります

 

でも

あて布は藍の染め液に一番よく染まっている部分なので

とても価値あるものです



 

わたしは

その藍染の布たちを

思い切って

感覚でつなぎ合わせ

自由にのびのびと

1枚の布に再生しました

縫い代なんて適当です

誤って縫い忘れて穴があいていたら

そこに布切れを足せばよいことですから

楽しくってたまりませんでした

 

海外では

ぼろぼろの服の

ぼろ という言葉がBOROと英語となり

アートになっています

 

あて布はBOROではないけれど

同じ心が宿っていると思います

 

藍を通して

私が探し求めていた何かは

これに近いものがあります

 



 最後になりましたが

染料のスクモ 無くして

染め屋は出来ません

入手困難ですが

ある藍師さんのおかげで

私の今があり

未来があります

感謝しかありません





長くなりました

HPを作成中で

英語でもブログを書く予定ですが

なかなかです


インスタは

やってますので

よかったら見てください^_^



 

アメブロも

長く続けてきたので

時々書き綴っていくつもりです

 

最後になりましたが

今年一年ありがとうございました

 

来年も

宜しくお願いいたします

 

ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ

最後までお読みくださり

ありがとうございました

ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ

 

 



ラブラブ2022年6月ラブラブ

鳴門市瀬戸町で藍染め工房 

音譜InigoBlue4U音譜

始めましたクローバー

 

今日は

藍のスタンプの紹介です✨

 

徳島県鳴門市で

活躍している

はるかちゃんに💕💕💕

作っていただきました

 



なんと

徳島あわおどり空港前の

タカハシ布団店の倉庫の壁に

彼女のイラストが

大きく描かれているんです🍀

このイラストは

とくしまPR広告デザインコンテストで

最優秀賞受賞の作品なんですよ❗️





もっと見たいから

空港2階から撮影😊



 さて

「藍」という字って

それぞれのパーツ

意味があるのってご存じでしょうか❓

 

 




1 草冠は植物を表します✨

2 目を表してます✨

3 染めている人✨

4染め液が入っている甕✨


ますます

愛着の湧く藍です🍀



 

 

これを私の藍染め作品に

ペタッと

していきたいと

思います🌸


 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村

 

ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ

最後までお読みくださり

ありがとうございました

ラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ