こんにちは、たまこです。


昨日は食材の買い出しのついでに、スーパーと同じ所に入っている無印で買い物もしてきました。


お目当てだった商品は、こちら。

「突っ張り棒」です(笑)。


去年の7月に掃き出し窓の目隠しとして、IKEAのレースカーテン「リル」をお試しで片側だけに使ってみていたのですが。

その後、やっぱりもう片方の掃き出し窓にも付けようかな!と思ってリルは購入済みだったんですけど、最寄りの無印に何度か行っても突っ張り棒(大)がずっと売り切れ状態で。


店舗受け取りでネット注文ができる事は知っていましたけど、突っ張り棒1本の為に注文するのもねぇ、、と後回しにしているうちに1年経っていたみたいです。

今回やっと購入できましたので、早速取り付けてみましょう。

我が家の掃き出し窓があるLDKは梁見せ天井なので、梁部分に突っ張り棒を張っています。


最初は玄関側からの目線を遮りたくて採用したレースカーテンですが、やっぱり両方にあった方が見た目的にもバランス良いですね。

ただ、同じサイズのはずなのに今回吊るしたリルは床ギリギリ着くかな?って長さで、なんか短くない?って。

ちなみにこちらが向かって右側の、1年くらい前に取り付けたリルです。

ね、床に着いてる部分が10センチくらいあって、ドレープも綺麗でしょ?(笑)


これは、ずっと袋の中に入れて圧縮されていたからなのか、、確かにシワシワ感はあるから、ちょっと時間おいて様子を見てみますね。


リルは軽いので、たまこ1人でも余裕で取り付けできちゃいました。

実店舗だと安いし、重ねれば重ねるほどいい感じになる(と思ってる)ので、今度IKEA行った時にもう1組くらい購入するかもです。


ちなみに突っ張り棒の他に、今回たまこが無印で購入した物をご紹介しますと、、↓

「洗える足なりスリッパ」が590円に値引きされていたので、2足購入しました。

(毎年秋冬はこのスリッパを愛用しているから、ラッキー!と思って)

それから、5倍巻きのトイレットペーパー。

ズボラ節約系ユーチューバーの方がオススメされていたので、購入してみました(笑)。

3足1,000円の靴下は夫のです。

100均のでも似たようなのはありますが、劣化が早いので無印のを試してみたいとの事。

そしてステンレス製のお玉を買いました。

今までは無印の黒のナイロン製の方を愛用していたのですが、今回のリニューアル後はシリコン製になるらしく、そうなるとカレーの時に使うとめちゃくちゃ臭いが付くんだよなぁと。

こちら↑を愛用しているので、実証済みなのです。

ですからカレーの時だけでも、ステンレス製のお玉を使おうかなと。


本当は用途が同じ調理器具を素材別とかで使い分けるのは、物が増えるからあまり好きではないのですが(お玉もヘラも、それぞれ1つだけにしたいのです)、でもカレーだけは、、!(笑)

とにかく買ったからには、ちゃんと使いこなせるようにお料理頑張りますね。


久々に、インテリアジャンルのブログっぽい購入品紹介になったかな?(笑)


ではまた!