こんにちは、たまこです。


先週大型イオンでお買い物した時に、こんなものを購入していました。

スタンダードプロダクツで見つけた、晒し(さらし)の布巾です。

2枚で300円でした。


ただの白い布巾なんですけど、こういういかにも昔ながらの「和」!って感じのアイテムを見ると、なんか良いなって思っちゃうんですよねー(笑)。


でも何に使うかは決めきれないまま、購入してしまいました。

そういうのは家に余計なモノが増える1番の理由だから、本当はダメだってわかってるんですけど、、つい(笑)。


今のところ、我が家の台布巾にはダイソーのマイクロファイバー雑巾がベストだし、

調理台でまな板とかの下に敷く用の布巾は無印の大判の布巾がベストだし、、。

布巾枠はもう足りてますから、新人オーディションはやってないんですよー、みたいな(笑)。


そしたら今朝、冷蔵庫に入れていた三五八漬けのタッパーを開けた時に、ビビビッと来たんです!

何度かキュウリや大根などを漬けて、水分が出ちゃってるのがお分かり頂けるでしょうか?


あ、改めて「三五八漬け」って何?と言いますと米麹と塩と米を混ぜて作る漬け物の事です。

こういうの↑に最初だけ水を混ぜて漬物床にするんですが、ぬか漬けと同じようにだんだん水が上がって来るんですよね。


今はそういう水分を抜く為の道具もあるみたいですが、、

昔は晒しの布で水気を吸い取っていた、、みたいな話を聞いた覚えがあるような気がしたので、だったらこの布巾を使えば良いのでは?って思ったんです。


さっそく、晒しの布巾を台所用洗剤で洗って良くすすいで、キッチリ絞ります。


そのあと、漬けていたキュウリを引っ張り出してならした上に、たたんで布巾を置いてみました。


おー、布巾で適度に水気が吸い取られていて、いい感じの漬物床に復活しました!


次は小茄子を漬けよーっと。

(撮影後、三五八の海に完全に沈めて、その上から布巾をかけました)


布巾は2枚セットですから、漬け物を出して次のを漬けるタイミングで交換して消毒すれば衛生面も大丈夫かなと。


薄手なので、今時期もキッチンに干しておいてもすぐに乾きますから、使いやすいかなと思います。


なんか、キッチンペーパーが手軽に使えるようになった現代で、あえて晒しの布巾を使うのって、めっちゃ丁寧な暮らしっぽくてテンション上がりますね!(笑)


実は結構前に、晒しの布を活用したいと思ってドラッグストアなどを見て回った事があるんですが。

晒しの布で置いてあるのって、こういうの↓ばっかりで、、

いきなり10メートルとかハードル高いなーって思ってしまい、やっぱりキッチンペーパーで良っか、ってなってました。


でも2枚組の布巾からなら、晒しってどうなの?って興味がある初心者の人でも気軽に試しやすいなーって思いますし、更にそれがスタンダードプロダクツで買えるのが良いなって。


とにかく使い道が決まって良かったです。

よろしければ、こちらの記事↑もご覧くださいね。


野田琺瑯とかも憧れますけど、たまこは軽くて結露しにくいプラスチック製の漬け物容器を愛用しています。


100均のタッパーとかだとやっぱり臭いが漏れるので、少し割高ではありますが蓋がちゃんと密封できるタイプの、漬け物専用の容器をオススメします。


ではまた!