こんにちは、たまこです。


今日はお天気だったので、窓拭きしました。

窓を拭く前に、ブラインドのホコリ取りから。

軍手でも充分と納得してからは、ブラインド掃除のハードルが下がりました。


それから割と面倒がらずにできるようになったのは、「スマホ見ながらでもできるなー」とわかったから(笑)。

つまりは、片手でできる掃除ならやっても良いかなーと思えるというか。


上の写真を撮る時も、右手は軍手をはめてブラインドを拭いてるけど左手にはスマホを持ってる訳ですから、やろうと思えばできるんですよね。

流石にブログ記事を「書く」ことはできないですけど、「読む」のは楽勝です(笑)。


たまこは動画を見るよりは文字を読みたい派なので、今日はこの電子書籍を読みながらやりました。

(哲学好きのたまこ 笑)


外側の窓拭きもやろうかなぁと思ったんですが、外は脚立を使うしさすがにスマホ片手にはできないので、無理はしなーい!と中だけで終わり。


たまこは子供の頃から結構読書好きで、そういえば小学生の頃も下校中に本を読みながら帰ったりしてたなぁ、、と思い出しましたが、今思えば歩きスマホと同じですからかなり危なかったですね(良い子はマネしないでね、、ってしないか 笑)。

窓拭きが終わり、スマホばかり見てるのも良くないな!と思ったので、今度は畑へ。

今日の収穫は、これくらい。

二十日大根の葉っぱは虫食いだらけだったので、畑で切って捨ててきました。

あとは終わりかけのつぼみ菜と、最盛期に入った絹さやです。


二十日大根は適当に切って「かんたん酢」に漬けてみました。


絹さやはサッと塩茹でして氷水にさらせば、それだけで充分美味しいです。

たまこはマヨネーズをつけながらポリポリ食べるのが好き(笑)。

ガラスのお皿、欲しいなー。

今年無印でアカシアのリム無しプレートを買ったので、重ねて使ったら良い感じじゃないかなと。


あとは、タケノコごはん。

連続で貰って水煮にしたタケノコがたくさんあるんですが、タケノコって冷凍できないからどうしようって思ってたんです。


冷凍できないというか、冷凍するとグズグズになって食感が変わってしまい、全然美味しくなくなっちゃうんですよね。

でも、タケノコごはんにしてから冷凍なら大丈夫って聞いて、それは良い事聞いた!と毎日せっせと炊いてます。


タケノコもそうですが、畑の野菜もタダで貰えるのは本当にありがたいですけど一時期に大量に来るので、無駄なく上手く保存しながら使い切るのが結構難しいというか。

おすそ分けしようにも、周りの家でもみんな畑持ってるから、旬の野菜は被りまくって意味ないのは田舎あるあるかな(笑)。


でも今はネットでいろいろ情報交換できるから、あの手この手でなんとかできてます。

たまこのブログも、ちょっとでもどなたかのお役に立てていたら嬉しいです。


ではまた!