こんにちは、たまこです。


全国的に2月とは思えないような暖かい気温の日になっているようですが、たまこが住む地域でも外でも上着が要らないほどのポカポカ日和です。


それでせっかくですから、外で先日購入したダイソーのダッチオーブンを使って、何かやってみようと思いました。


チーズフォンデュと炊飯はやってみたので、今回は、、

はいっ!

業務スーパーで半額になっていた金時芋を使って、焼き芋にチャレンジしてみようと思います。


半額だから買ったというのもありますけど、ちょうどダッチオーブンに入りそうな大きさの芋だなぁと思ったんですよー。


外に出てウッドデッキにスレートを敷いて、ポケットストーブと固形燃料をセットし、軽く水洗いした芋が入ったダッチオーブンを乗せ、いざ着火!


外でやりたいと思ったのは、暖かい日だからというのもあるんですが、実は、、↓

こないだ物置の整理をしていたら、去年購入していたダイソーの固形燃料が出てきたんです。

多分1年経ってはいないけど、半年は物置にあったと思います。


でも、たまこはそれをすっかり忘れてて、チーズフォンデュや炊飯はセリアで買った固形燃料を使ってたんですが、、物置のヤツは写真にあるように外袋がパンパンに膨らんでいたんですよね。

固形燃料の中のアルコールが気化したのかな?

あと、青い固形部分の上の部分が液体が溜まってるようになってたのもありました。

これは、固形燃料の液化かな、、?


ネットで調べてみると、時間が経った固形燃料は溶けて小さくなっていたり、アルミホイル部分だけ残して消滅してる場合もあるらしく、なるべく早く使うことが推奨されているようです。

(し、知らなかった、、)

確かに袋から出してみたら、3個入りのうちのひとつは小さくなってるのがありました。


だから早めに使い切りたいんですが、室内で使うのがちょっぴり怖かったので、外でやろうと思った訳です。

まあ、そういうのは本来使わない方が良いんでしょうけど、そのまま燃えるゴミに捨てるのも怖いし、、せっかくだから実験してみようと思った訳です。


1個目(小さくなってないヤツ)は火を着けた直後に、ポン!と弾けるような音がしましたが、その後は普通に燃焼してました。


燃焼時間もほぼ表示通り、20分くらいでした。

燃え尽きたので蓋を開けてみたら、下の方は黒っぽくなってましたが、上はまだ完全に生だったので追加で加熱する事に。


ただし、風が少し強くなってきたので、ウッドデッキからバーベキューコンロに場所を移動しました。

ここなら何かに燃え移る心配は無いですが、だったら最初からこうすれば良かった(笑)。


遠目でコンロを見守りつつ、最近全然雨が降らないので外の植木鉢の植物に水やりをしました。

オリーブは今回初めて外に出しっぱなしで冬を越しましたが、なんとか凍らず生き延びてくれてるみたいです。


ビオラとパンジーも、ほったらかしでたまに水やりする程度ですが、この通り。

ひとつだけダメになってるのがありますが、基本的にひと冬ずっと花が咲き続けてくれるものなんですねぇ。


さてさて、それで結局固形燃料3個(約60分)を使い切ったんですが、竹串を刺してみるとまだ全然固いんですよねー。


切ってみたら、やっぱり中は生、、。

うーむ、古い固形燃料だから火力が弱かったのか?それとも外の風が強くて、熱が奪われてしまったのかな?

確かにダッチオーブンの蓋も、あまり熱くなってなかったんですよねぇ。


お腹も空いてたので、これ以上は諦めて後は電子レンジで加熱しました(笑)。

なんちゃって焼き芋になってしまいましたが、普通に美味しかったです。


という訳で、今回の焼き芋チャレンジは失敗してしまいましたが、まだ芋はあるので今度は室内で新しい固形燃料でリベンジしてみようかなー。


ネットでは、固形燃料でちゃんと焼き芋ができてる人もいたので、何かがダメだったんでしょうね。

でも固形燃料の実験もできましたし、久しぶりに外で日向ぼっこしながらキャンプごっこできたので、楽しかったです。

(1人ですけどねっ 笑)


皆さまも鍋物などで固形燃料を使う場合は、長期管理にはご注意くださいね。

ではまた!