こんにちは、たまこです。
今日は夫が珍しく平日休みだったので、買い出しなどに出かけてきました。
家に戻ったらお昼くらいで、ちょうど最近たまこが散歩に行く時間だったので、夫も一緒に歩いてみる?と誘ってみました。
この写真を撮った時は晴れていましたが、風が強いし買い物で少し歩いたので、今回は1人で歩く時の半分もいかない所で折り返して戻ることに。
夫も運動不足を自覚しているようですが、休みの日はどうしても家でゴロゴロして体を休める事を優先してしまうみたいで、、。
まあ、気持ちはわかります。
それに今回2人で歩いてみて、1人でする散歩と2人以上でする散歩は全くの別物なんだなぁと思いました。
どちらが良いとか悪いとかじゃないんですが、、今たまこが習慣化したい散歩というのは1人でする散歩の方かなとわかったという感じです。
多分、人の目を気にせずに楽しく散歩するなら2人で行く方が良いような気がします。
でも実は去年の今頃、なるべく一緒に散歩しよう!とやってみた事があったんですが、、数回でやめてしまいました。
平日でも行けるように、夕食後と決めてみたのですが、夫は今日は仕事で疲れてるとか、寒くて外に出たくないとか、雨(か雪)が降ってるからとか、とにかく行かない理由が多くて(笑)。
まあ、予想はしてましたけど、、でもたまこもじゃあ1人でも行こう!とまでの気持ちもなくて、習慣化には至りませんでした。
2人で散歩するのは、それなりに楽しいんですけどね。
でも、景色を楽しんで共有したり、話をしながらだったりの散歩だと、歩きやすい天気じゃないと楽しめないし、自分だけのペースを保つのも難しいから変に疲れてしまったり。
その点、1人の散歩なら自分のペースで黙々と歩けるので、習慣化しやすいかなと。
それから、たまこがぜひ散歩を習慣にしたいなと思ったのは、ネットで
「一定のリズムで15分以上運動すると、セロトニンの分泌を促す効果がある」
という情報を見たからなんです。
だから歩くのに限らず、何かを噛み続けるのでも良いと書いてました(ガムとか?)。
もちろん、ランニングも良いでしょうね。
超絶体力が無いたまこには無理ですけど(笑)。
セロトニンというのは「幸せホルモン」とも言われていて、精神面の安定には欠かせないものだそうで。
セロトニンが不足すると、うつ病になりやすいとも言われていて、日光を浴びるのも良いらしいです。
ですから、一定のリズムで歩いて更に日光浴もできる「散歩」が最強かなと思うのですが、たまこの場合はセロトニン出る前に人の目が気になって外に出られなくなったという、本末転倒な事態になってました(笑)。
(人の目が気になって散歩できなかったという記事は、こちらです)
でもやっぱり、散歩を習慣化した方が良い事だらけなんだよなぁ、、と。
何より散歩はタダですし(笑)。
たまこの場合は景色を楽しむ為とかよりも「ただただ歩く為の散歩」の方が良い。
そして欲張って「ウォーキング」的な運動面での効果は狙わず、とにかくトボトボでも良いから一定のリズムで歩いて、セロトニンを出す事だけを目的にした方が長続きできそうな気がします。
そういう理由なら2人散歩とか犬との散歩よりも、1人散歩の方が都合が良いとも言えそうですね。
ひとことで「散歩」と言っても、いろいろあるんだなぁと気付いた1日になりました。
食材の買い出しに行くついでに、セリアに寄って手袋と耳当てを買いました。
シンプルで色も可愛いし、1人散歩ならこれで充分です。
これで寒い日でも、手や耳が冷たくならずに散歩できると思います。
ではまた!