こんにちは、たまこです。
たまこは今月末に子宮筋腫の手術の為、入院予定なのですが。
自分の入院の準備の他に、専業主婦として家を空ける時に何をするべきか?というのも少し気になったりしています。
今回のたまこの場合は10日ほどの予定ですが、その間の事として考えられるのは、まずは家族の食事について。
それから洗濯、掃除の順番って感じかなと。
たまこ家の場合は子供がいませんので、夫が勝手に自分の食べたい物を食べれば良いだろうし、洗濯や掃除もできたらやれば?って範囲内の日数かなぁと思うのですが。
それでも一応、普段は朝は6時前に出かけて、帰りは夜9時を過ぎる事もあるような仕事をしている夫ですので、家事もちゃんとやって欲しいとはなかなか言えない状況だからほとんどたまこがやっていた訳で。
ですから、夫の為に作り置きのおかずとかを頑張って作ったりするべきなのかなぁ、、と思ったりもしたんですけどね。
でも先週末に「たまこがいない間に食べられるような、レトルトの何かとか買い置きしたい物とかないの?」と夫に聞いてみたら「別にいらない」と。
じゃあ、外食やコンビニ弁当とか実家に食べに行ったりとかで何とかしようと思ってるのかな?と思ったのですが、どうやらそうでもないらしく。
夫が言うには「トマト缶でパスタとか、、袋のラーメンをアレンジしたりとか、納豆ご飯とか。卵もあるし、なんとかなるでしょ」と、自分なりに自炊しようと思っているらしい、、のです。
一応、夫は今の時点でもご飯、味噌汁、卵焼きなどの朝食作りや、パスタなどの一品料理ならたまこが教えたので作れるレベルなのですよ。
ふむふむ、それならそれで頑張ってくださいと思うので、たまこにできるのは作り置きおかずをたくさん作る事ではなくて、、
塩や砂糖、だしの素などの調味料をチェックして、切れそうなものを補充しておく事かなーと。
多分たまこが居る時は、夫もたまーに好き勝手に料理がしてみたいと思っても、ダメ出しされるのが面倒でやらなかったりという事があったと思うんですよね。
だったら、たまこがいない時は失敗しても片付けが適当でも怒られないんですから、キッチンで好きなように実験してみれば良い(笑)。
でも、いざやろうとした時に調味料が無いとなると一気にやる気が失せますから、そこだけフォローしておけば良いかなと考えました。
冷蔵庫を見たら、ケチャップもほとんど使い切っていたので新しいのを補充しときました。
まあ、買い置きを保管しておいている引き出しも教えてはいますけど、覚えているかは定かではありませんし、複数ある物の期限も確認せずに新しい物の封を切られるのもイヤですから、、(そこら辺まではまだ全然信用していないのです 笑)。
以前は衣食住を整え、ちゃんと提供できる事が主婦の存在意義!みたいな思い込みで自分をも縛り付けていたように思いますが。
落ち着いて考えてみたら、家族全員が料理も掃除も洗濯もできる方がラクに決まってますよね。
とはいえ、一応筑前煮も作っておこうかな(笑)。
そんで、ついでに畑のほうれん草も収穫して茹でておこうかな(笑)。
こんな結構カサがあるように見えても、、
茹でて絞ったら、これっぽっち。
でもここまでやっとけば、そのまま食べても良いし、バター炒めでも、味噌汁やラーメンに入れても美味しく食べられますからね。
ま、何とかなりそうかなと思ってます。
ブログのネタに、夫からたまこが入院中の食事内容の写メを送ってもらおうかな(笑)。
そんな事を考えながら、今日も暮れていくのでありました。
ではまた!