こんにちは、たまこです。


たまこは今月、子宮筋腫の手術で入院予定なのですが。

今週は入院準備の為に歯医者さんに行ったり、入院に関わる説明を聞きに行ったりしていました。


歯医者さんは以前の記事でもお話しましたが、全身麻酔の手術をする場合は、あらかじめ抜けたりぐらついたりしそうな歯が無いかの検査を受ける必要があるそうで。


幸いな事に今回は虫歯なども見つからず、ついでに歯石取りをしてもらって歯に関しては準備完了。


それから、夫母に髪を切ってもらいました。

夫母は70代ですが、現役で個人美容室をやっています。

お客様は昔からの常連客で、いわゆる大仏パーマをあてるおばちゃん(と言っても80代とか?)がほとんどのようですが、もちろんたまこは大仏パーマをお願いする訳ではなくて(笑)、今回は顎ラインのボブカットにしてもらいました。


今年の冬にも一度顎ラインでカットしてもらってたはずなんですが、もう肩下になっていたので、切った方が入院中はラクかなぁと思いまして。

我ながら、髪が伸びるの早くない?って思いますけど、、。

実際、切ったら洗髪やドライヤーが時短になってかなりラクになりました。


黒髪ボブで自分ではパフュームののっちのつもりですけど、芸人の永野に見えなくもない、、と思ったりしますが、この際気にしない(笑)。

(芸人の永野、ご存知ですか?「ラッセンが、好っき〜!」と絶叫するネタの人です 笑)


夫母に切ってもらえば、美容院代は無料なので本当に助かります。

昔は美容院にはカット、カラーにトリートメント、縮毛矯正なども入れて2万円近く払った上に休みの日を半日潰してましたけど、、。

それでも自分が満足なら良いと思いますが、たまこは夫母の無料カットで全然良かったという結論です。


あとは、夫と病院で入院に関わる書類や設備等の説明などを聞きに行きました。

たまこが気になっていたのは、新しく購入しなければならない物があるのかな?というところです。


冒頭に貼った記事で書いたとおり、洗面グッズなどは自分なりに準備してみたりしていましたが、10年ほど前に手術した時は産褥ショーツなどを購入するように言われたような。


それから、履き物もネットを見ていると「スリッパやサンダル不可」と書かれている事が多くて、、

なんかこういうのを買うように言われたらどうしよう??と思っていたんですけど。


でも幸いな事に、下着もいつもの物で大丈夫と言われましたし、履き物も「音がしにくいものならなんでも」的な感じで良いみたいで、安心しました。

余計なお金を使わなくて良いのが、たまこの1番の心の安定になります(笑)。

だって、介護シューズなんて退院したら絶対使わないですからねぇ。


あと、個人的に安心したのが「剃毛」が無い事。

入院説明担当の看護師さんに「何か質問ありますか?」と言われて「あのー、、テーモーってするんですか?」と聞いたら、隣で夫が「何聞いてんの?!」みたいな顔になってましたけど(笑)。


でも気になるんだもん!

そしたら「剃毛はしないですよー。万が一傷つけたりして感染症になる方が良くないので、今はしないんです」との答えでホッとしました(笑)。


そこら辺は、病院によって違うみたいですね。

たまこが入院する市民病院は、特別に用意したり購入しなければならない物は無いようで良かったです。


あとは自分なりに考えて荷づくりして、なるべく忘れ物や追加の差し入れが必要ないようにしたいと思います。


おまけ。

今月はじめくらいに青いまま収穫した、畑のミニトマトを置いておいたら、赤く追熟してきました。

こんな事でも、月日が経つのを感じています。


ではまた!