こんばんは、たまこです。


この週末は町内会の運動会がありまして、たまこは裏方のお手伝いとしておにぎりを作ったり、焼肉の野菜を切ったりしておりました。


普段引きこもり主婦ですので、たくさんの地元の奥様方と一緒に動けるのか不安でしたけど、コロナ禍明けで町内会の行事も復活しつつあるので、手術前に今回のお手伝いに参加できたのは良かったと思っています。


この為に自作していたエプロンも、ちゃんと役に立ちました(笑)。


たまこ夫は競技の方で頑張ってくれたようで、2人とも疲れてしまいましたので、夕ご飯は簡単に調理できるものに。


流水解凍して、殻をむいただけの甘エビのお刺身。


見切れてしまいましたが、手前は買ってきたカツオのすき身をガラスの器にスライドしただけです(笑)。


同じくガラスの器に入っているのは、茹でるだけの鶏皮ポン酢と、茹でて潰した里芋に、刻んだアンチョビとレモン汁を混ぜ込んだ「アンチョビ里芋」です。

(これだけはちょっと頑張った 笑)


奥に見えるのは、水菜とミニトマトに昨日作ってたゆで卵を切ってのせただけのサラダ。


持ち帰ったおにぎりと漬物は、パックのまま(笑)。

でも新米で美味しかったですよー。


夫は食べたら速攻寝てました。

まあ、これは運動会とか関係なくいつもの事ですが、、。


たまこも疲れましたので、もう寝ます(笑)。

とにかく、無事に行事が終わって良かったです。


ではまた!