こんにちは、たまこです。


5ヶ月越しに設置した、プランターボックス。


外構まわりは凝り出したらキリが無いし、途中で飽きたりやらなくなったら荒れるだけなので出来るだけ手を出さないと決めていたのですが。


それでもたまに花が欲しいと思ってしまうのは、外に何も無いとたまこはマジで家から一歩も出なくなるから(笑)。

だって、掃き出し窓を開ければ気持ちいい風はいくらでも入ってきますし、、。


でもプランターに花があれば、毎朝外に出てみようかなという気になれるんですよね。


ついでに写真もパシャリ。

イイねイイね!と自己満足(笑)。


そしたら、フワリと金木犀の甘い香りが。

たまこ家から見える範囲では、金木犀の木は見当たらないのですが、毎年この時期になると風に乗って匂ってくるんですよね。

だいたい、渡り鳥が来るのと同じくらいです。


猛暑などの気候の変化があっても、こういうのはだいたい変わらないのが不思議でもあり、安心したりもします。


渡り鳥、金木犀とくれば、ハロウィンの飾りを出す、、という流れが定着した感のたまこ家です。


とはいえ、今年のハロウィンはあいにくたまこは入院中の予定なので、あんまりいろいろ出してもなぁと思い、少しだけにしました。


上の写真は玄関の下駄箱のところで、カボチャのオブジェの中には100均のライトを仕込んでます。


点灯すると、こんな感じ。

ルミナラは17時頃にタイマーで点灯します。

(バーチのルミナラも欲しい、、)


トイレには、10年近く前にセリアで購入した置き物を。


同じく、かなり前にダイソーで購入したカボチャ型の鈴のオブジェは、リビングのテレビ台の飾りの上に置いてみました。


今年はこれくらいで充分かな。


そういえば、、

今朝、夫父が畑のトマトを片付けたらしく、枝に残っていた緑のミニトマトをくれました。


常温で置いておけば赤く追熟するんじゃない?と言われたので、ダイニングテーブルの飾り皿に置いて様子を見ようかなと。


遠くから見たら、シャインマスカットに見えなくもない(笑)。


こんな感じで、田舎らしい季節の変化を楽しんでおります。


ウチのはこれの、小サイズかな?

何年か前に夫が気まぐれに買ってきたものです。


最初はいきなり大きいのを買ってきて、あまりのデカさになんか怖いから、小さいのと交換してきて!!と頼んだ思い出のあるオブジェです(笑)。


でも多分、夫は自分が買って来た事すら忘れてるんだろーなー(笑)。

ではまた!