こんにちは、たまこです。
前回、家事貯金のはなしを書いていたら、、
なんだか久しぶりに作り置きおかずを作ってみようかな!今日から9月だし!という、謎のやる気が出てきたので、畑からナス、キュウリ、ピーマンを収穫してきて、いざ実践。
左上から、麻婆茄子、ピーマンと牛肉の炒め物。
下の金属バットに入っている袋は、小ナスの漬物、キュウリの辛子漬け、イカ人参です。
ナスとキュウリの漬物は定番ですが、イカ人参は初めて作ってみました。
少し前に畑の人参を全部抜いたのでたくさんあったのと、結構前に値引きされてる切りスルメを買っていたのを思い出したんですよね。
美味しくできてるといいな。
右下のは、キュウリとミョウガ、砂肝のあえものです。
茹でた薄切りの砂肝と、塩揉みしたキュウリとミョウガをポン酢とごま油であえています。
これ、たまこの好物です(笑)。
冷蔵庫に入れたら、こんな感じ。
おかずが入ったバットが重ならず、でもデッドスペースが出ずに並べられるよう、サイズとか結構頑張って揃えたんですよー。
こんなに冷蔵庫が作り置きおかずで埋まったのは久しぶりなので、達成感はありますが、、やっぱり疲れました。
かかった時間は、だいたい3時間くらいでした。
(収穫も含めると、もっとかな 笑)
まとめて一度にやるのは体力が無いたまこには向いてないと、改めて確認できました(笑)。
料理の後に出る野菜クズも、テンコ盛り(笑)。
でも、コンポストがあるので、そこに入れちゃえば大丈夫。
持ち手付きの金属バットは、IKEAのロースト皿です。
オーブン料理にはもちろん、今回のように漬け物などをまとめて冷蔵庫に入れたり、野菜クズ入れに使ったりと、我が家ではマルチに活躍してます。
ガラスのバットもIKEAのなんですが、残念ながらこのサイズは廃盤のようで、、(泣)。
割らないように大事に使いたいと思ってます。
ではまた!