こんにちは、たまこです。


たまこは以前、調味料のおまけで付いてきたバジルの種を植えてみたのですが、、



5月の終わりに種をまき、10日ほどで発芽して、、



間引きするのが可哀想で一本ずつミニポットに植え替えて、大切に育ててきたのですが、、。



約4ヶ月経ってもこんな感じ。

うーん、ホームセンターなどで売られている苗の大きさよりだいぶ小さくて、、これ以上置いてもおそらく大きくなれないかなと。

外への植え替えのタイミングがわからなくなってしまいました。


それでも、比較的元気そうな4本はベジトラグに植え替えてみる事に。



ずっと室内で育ててきたので、外の暑さや風などに負けてしまうかも、、と心配しましたが、一応今のところは枯れてはいません。頑張れ!


さて、残りの子たちはどうするか、、。

せっかくここまでは育ったので、美味しく食べてお別れするのがベストかなと思ったので、、



ミニトマトをカットしてドレッシングをかけて、摘み取ったバジルを飾って冷やしておきます。



薄切りにしたバゲットにニンニクをこすりつけてオリーブオイルを垂らし、カリッとするまで焼いたら先ほどのトマトとバジルを載せて、ブルスケッタにしてみました。


小さな葉っぱの方が飾りやすくて見栄えも良いじゃない?と自己満足(笑)。

味も、ちゃんとバジルの味がしました。

自分で種から育てたものが、ちゃんとバジルの味がするなんて不思議な気持ちがしました。

まぁ、当たり前ですけどね(笑)。


あとはベジトラグに植え替えた分がどれくらい大きくなるか、ですね。



最初に植えたバジルの苗はまだ朝晩寒い時期でダメになってしまい、仕方なくもう一度植えたんです。



2度目の苗はおかげさまで元気に育ち、まだ収穫できています。

パセリやタイムなどもまだ大丈夫です。

ローズマリーはちょっと元気がないんですよね、、地植えにすると強い植物だと聞いていますが、たまこ家のベジトラグとは相性悪かったかな?


でも、たまにちょこっと収穫して料理に添えられたら良いのでこれくらいで充分です。

まだしばらくはハーブ栽培が楽しめそうで、良かった良かった。


ではまた!