こんにちは、たまこです。
畑の夏野菜が
収穫できるようになりました、、。
毎日どんどん採れるので、
野菜を洗った後の水切りに食器用の水切りカゴが使えて便利だな〜と毎年思います(笑)。
今年は夫父が多めにトマトの苗を植えたので、
トマト料理のレパートリーを増やしたいと思っていました。
もちろんそのまま食べても美味しいのですが、
毎日トマトサラダじゃ料理するのも食べるのも飽きてしまうような気がして、、。
かと言って、トマトがなくても良いような料理に
無理矢理トマトを入れ込みたくはないんですよね。
なんというか、ちゃんとトマトがなきゃ成立しない料理がいいんです。
我ながら、変なこだわりだと思いますけど(笑)。
そういう意味でトマトがないと作れないなぁと思っているたまこのレパートリーは、
バターチキンカレー↓
それから、タコスのサルサ↓
あたりでしょうか、、。
バターチキンカレーはいつもはトマト缶で作りますが、フレッシュトマトを使っても絶対美味しくできるはず。
でも、
もう一品くらい定番レパートリーが欲しいな〜と思ってネットを見ていたら、「ブルスケッタ」のレシピが目に止まりました。
うん、これなら今日すぐできる!と思ったので、さっそく作ってみました。
用意するのは、トマトの他にはフランスパンとニンニク、オリーブオイル。
あとは、お好みでオリーブやアンチョビ、ハーブなどを足してもいいみたいです。
たまこは今回、黒オリーブとアンチョビ、それからバジルを用意しました。
バジルは玄関のベジトラグから収穫。
↑こんな感じで育てたハーブを料理に使ってみたいという憧れがあったので、ついに叶ったね!って感じです(笑)。
ブルスケッタの作り方は簡単です。
フランスパンをスライスして軽くトーストし、ニンニクを擦り付けてオリーブオイルを垂らし、トマトなどを上にトッピングするだけ。
たまこのブルスケッタは、こんな感じになりました。
他のこの日のメニューはイワシにハーブソルトを振ってオリーブオイルで焼き、レモン汁をたっぷりかけたものと、ポテトサラダでした。
食べた感想は、、。
シンプルな組み合わせなのにこんなに美味しいとは!
って嬉しくなるような味でした(笑)。
マルゲリータともまた違う、フレッシュなトマトならではの美味しさですね。
トマトといえばピザやパスタが思い浮かびますが、ブルスケッタやタコスもなかなかのもんです。
うん、これらを組み合わせれば、飽きずにこの夏を乗り切れそうな気がします。
まあ、他にもキュウリやナスもたくさん採れるんですけどね(笑)、そちらはまたちゃんと考える事にします、、。
あ、そうだ!
この日のデザートは
いただきもののメロン〜!
贅沢に二切れ一気食べ(笑)。
幸せです、、。ご馳走さまでした。
(夏野菜の料理にも
アラビアのお皿が良く映えてくれます、、)
(ルスカは焼いただけの魚でもなぜかオシャレ料理に見えてしまう、素晴らしいお皿だと思います 笑)
(夏はやっぱりガラスのお皿、いいですよね。
メロンもこれに乗せたかったなぁ)
ではまた!