こんばんは、たまこです。
今日、祝日だったんですよね、、。
前日まで気づかなかったたまこは、休みの日のご飯とか全く考えてませんでした、、。
一応、休みの日はちょっと美味しい物とか、休日っぽいメニューにしようと思っているんですけどね。
それでちょっと考えてみたんですが、少し前にこんな物を買っていたのを思い出しまして。
これは、「タコソース」らしいです。
つまり、タコスに使うソース。
半額の200円で売っていたのを見つけて、少し前にお買い上げしていたものです。
(これは、業務スーパーではないスーパーだったんですけど、、)
たまこ夫が、ちゃんとしたタコスを食べた事がないから食べてみたいと言っていたので、じゃあ今日はタコス作ってみるか!となりました。
と言いましても、たまこも本場のタコスを食べた事があるのか?と言われるとちょっと自信ないんですけど(笑)。
学生時代、友人に連れていってもらったメキシコ料理屋さんで食べたような、、という前世のような記憶があるのみです。
その頃はタコスよりテキーラの方が興味あったりして(笑)。
そんな時も頼りになるのが我らが業務スーパーですね。
世界のちょっと変わった食材も、だいたいあるって感じです。
冷凍のタコスの皮、、トルティーヤって言うのかな?198円で売ってました。
レシピサイトで見てみたら、タコスのレシピはとっても簡単でした。
まず、トマト、玉ねぎ、青唐辛子を刻んで塩コショウ、レモン汁であえてサルサを作ります。
青唐辛子が無かったので、たまこは今日は青じそで代用(え?青しか合ってない?でも良いんです 笑)。
他にもキュウリやピーマン、パクチーなども合うそうです。
それから、合い挽き肉を炒めて、さっきのタコソースで味付けします。
あとは、細切りにしたレタスとスライスチーズを用意して、トルティーヤは自然解凍させて、フライパンで軽く両面温めたら準備完了です!
(今日はタコスの他に、牡蠣とキノコのアヒージョ、タコとキュウリのカルパッチョを作りました)
では、トルティーヤに細切りレタスを乗せて、、
サルサとタコミート、細切りチーズも乗せて、、
あとは、クルッと巻いたら出来上がり!
初めて食べたたまこ夫の感想、、
「思ってたより、すごく美味しい!(笑)」
そうですね、たまこも久しぶりに食べましたけど、こんな感じだった!って、思えてかなり再現度が高かったと思います。
やっぱり冷凍トルティーヤが本格的で美味しかったのが勝因かな(笑)。
それに、生野菜がたっぷり食べられるのもかなりポイント高いですね。
辛いのがお好きならタバスコなどを追加しても良いですし、お子さんが食べるなら挽き肉の味付けはタコソースじゃなく、ケチャップとソースでも全然イケると思います。
手巻き寿司もそうですけど、自分で巻く系のメニューって、なんかワクワク感があって、休みの日のごはんにピッタリですよね。
急に考えた休日メニューにしては、上出来な感じになって良かったです。
皆さんも休日メニューにお困りの際は、タコスでタコパーティ、いかがですか?(笑)
ではまた!