こんにちは、たまこです。


今月初めに、長年後回しにしていた書類整理を終わらせたくて、ブログで実況中継しながらなんとかやり遂げる事ができました。


その時の記事はこちらです↓



その節は、大変お世話になりました(笑)。

誰かが見てくれている!という事を励みにして、孤独な作業を乗り切れたんですよね。


そして、今日は書類の次、、いいえ、書類よりも後回しにしていたと言える、写真整理にチャレンジしたいと思います。


みなさんは写真整理は好きですか?

たまこは本当に、本当に苦手です(笑)。

どれだけ苦手かと言いますと、15年前の結婚式の写真の整理がまだ終わってないという、、。

ちょっともう、あり得ないレベルですよね。


まあ、そもそもあまり日常的に写真を撮るという習慣がないので、写真も膨大な量ってほどではないと思うのですが、、それでも整理ができないのは何か深い理由でもあるのかな?と改めて自分でも考えてみました。


そしてひとつ思い付いたのは、若い頃のたまこは中途半端に完璧主義だった事が関係あるのかも。

という事です。

これは片付けができない人によくある傾向らしくて、理想が高すぎて途中で諦めてしまうんですよね。

とにかく、なんでも良いからやれば形になるんでしょうけど、、。


それを象徴するような物が今回出てきましたよー(笑)。



これはですねー、たまこが新婚旅行として沖縄に行った時の思い出をスクラップブックにまとめようと思って、15年前に買った無印の記録帳です。

でも、開いてみると、、




(2006年12月10日、とあります、、)


こんな感じで、行った場所と文章だけとか、空白のページだらけなんです。

それから、変色したレシートやパンフレットがたくさん挟まってました。


これは、当時はスマホなどないですから、手書きでメモしたり写真をプリントアウトしたものを、後で時系列に編集し直してスクラップしようというアイデアだけが先走りして、そのまま止まった状態なんですね(笑)。


構想は一丁前でも、最後までやり遂げられない。

何でも、全部中途半端。

子供の頃から、たまこはそうでした。


だからもう、引っ越しの時に捨ててしまおうかとも思ったんですけどね、、。

でもやっぱり、たまこなりに未練があったって事ですね。


思い出の物を捨てる未練というよりは、中途半端なままのスクラップブックを捨てるという事の方が、辛かったんだと思います。

いつか、完成させる事ができる人間になれるかもしれない、、という未練です。


一応、汚部屋に関しては、たまこは自分なりになんとか脱出して、片付けもできるようになりました。

目に入る範囲が片付けば、生活はそれなりに回りますから、苦手分野の書類や写真に手をつける勇気はまたしばらく出ないまま、、あっという間に数年過ぎてしまいました。


まあ、写真整理ができないまま一生が終わっても、誰かに何か迷惑かける訳ではないんですよね。

昔の写真に価値を感じるのは、本人もしくは家族だけですから、、。


でも、「自分は何事も中途半端な人間だ」というセルフイメージは、たまこ自身の為にあまり良くはないですよね。

だったら、今度こそ。

15年越しに、当時は完成出来なかったスクラップブックを今完成させてみようかなと、、やっと重い腰を上げたという訳です。

我ながら、時間かかり過ぎ!(笑)


用意したのは、こちらです。



こちらも無印の商品ですが、ポケットアルバムではなく、昔からあるラミネートタイプのアルバムです。


去年くらいに、写真はこのアルバムに全部統一しようと決めて、数冊まとめ買いしていたものです。

このタイミングですから、新婚旅行のテーマで、一冊このアルバムを使おうと思いました。


ただし、スクラップブックは正方形、アルバムは長方形なので、そのまま貼り替えると横がはみ出ますから、トリミングする必要があります。

それから、台紙から剥がす作業も、、。


価値ある文献の修復作業じゃあるまいし、そこまでする事あるかなぁ、、と一瞬思いましたけど、今度こそやり遂げる事に価値があるんだ!!と自分を励ましつつ、、。



修復作業に使う道具です(笑)。

キャンドゥで買っておいた、カッティングマット。

カッターナイフと、剥がす作業に使えるかなと、これまた100均のスクレーパー。



スクラップなので、台紙に糊で張り付けていた紙を、慎重にはがしていきまして、、



トリミング終了(笑)。

とりあえず、1ページ目はできました。


15年前に訪れた場所を、地図で示したページです。

たまこ夫が企画した6泊7日の旅行だったのですが、なんと往復の飛行機と、初日のホテル、7日分のレンタカーの手配以外は、全て行き当たりばったり、ノープランという今考えたら無謀極まる沖縄旅行でした(笑)。


もちろん、海が見えるリゾートホテルなんて当日予約が取れる訳もなく、観光もそこそこにその日泊まれるホテルを探して電話かけまくっても断られ、いよいよ車中泊か、、みたいな日もありました。

まあ、その日もギリギリで廃墟みたいな宿泊所に泊まれたんですけどね、、。

でも、たまこ夫はそういうノープランの旅行がしてみたいタイプの人で、本人的には満足だったみたいです。


たまこは真逆と言いますか、基本的に引きこもりですし、予定が決まってないと不安で仕方ないタイプなので苦痛でしかなかったです(笑)。

でも、新婚当時はそういうたまこが変なんだよなとか、そんなんじゃダメだと思って、夫に合わせなきゃと思うけどできなくて、自爆してばっかりでした。


今はもう、たまこは旅行も外食も温泉も好きじゃないです。と、言えるようになりましたけど、以前はそんな事言ったら異常者扱いされるんじゃないか?ってずっと怯えてました(笑)。

だから、頑張って旅行にも行っていて、、でも、無理をしてでも若い頃行けるだけ行っていた事は、すごく良かったと思っていますし、思い出は本当に宝物だと思います。


ですから、その思い出をずっと中途半端なまま、棚の奥に押し込むのではなく、たまに家族や友人に見せて思い出を共有する為の幸せなツールとして蘇らせたい。

何より、自分一人でそっと開いて、若い頃の自分の思い出に浸れるように、、。


そんな気持ちで、もう少し修復作業、頑張ってみますね。


ではまた!