知るか知らぬか。 | Usaco

Usaco

夢は世界中の子どもたちが
幸せに暮らせる世界をつくること。

そのために自分にできることを全力でやります。


身体を動かすことがすき。旅がすき。人がすき。


あっという間に秋が来た。

またひとつの物語ができたこの5ヵ月。(笑)



短編集がたくさんできあがるけど、書き残す暇もない密な時間でした。

 

 

 

新たな世界に飛び込むと、

新たな出会いがあって、

新たな発見があって、

自分の中に新たな風が吹く。

 

 

 

それは日本の中にいても

できることだと思った。

 

全然関わるはずのない人と関わって、とかって思ったけど、

やっぱり出会うべくして出会ったのだと思う。

 



「アルケミスト」←私の聖書(笑)  の通り、

強く願えば、宇宙が協力して導いてくれる。



願いが強い人ほど想いが強い人ほど、

夢は叶えられると思った。

 

 

 

人目も気にせず、ボロボロ泣きながら見た

オリンピックの開会式は

ずっとずっと忘れない。

 

 

 

色んな想いが溢れて、涙が止まらなかった。

 

 

申し訳なさと嬉しさと悔しさと、

どうにもならないこの世界の現状と。

 

 

 

あまり多くは語れないけど、

今年も特別な夏になりました。

 

 

そして、パラリンピックの閉会式をもって

私の組織委員会での活動にも幕が下りました。

 

 


また新たな風を追い求めて、

次の場所へ行きます。

 

 


でもとりあえず今はだら~っとしたい。

球磨村の子どもたちと自然の中に戻りたいいいい。

 

 

 

題名書いてた時に考えてたことと全然違うこと書いてるから、

全然合ってないけれど、まぁいいか。(笑)

 

 

 

とりあえず、また飛行機チケットを

無駄にしたので(3回目)、

予定変えて、どこか旅にでようかと思います。(泣)









もう少し時間が経ったら書きたいなと

思いつつ、記憶はどんどん薄れてく…