9月13.14.(土、日)で
高野山へ一泊二日の車中泊の旅へ![]()

もう9月も中旬と言うのに
大阪は連日激暑過ぎる![]()
![]()
と、言う事で
“涼”と“癒し”が同時に叶えられる
大、大、大好き❤な『高野山』へ
13日(土)
着いた途端「あ〜涼しい」のひとこと
午後1時半に到着![]()
早速腹ごしらえ
天丼付きうどん定食を(相方も同じ)注文
しっかり食べた後は...
まずは
「弘法大師空海様」にご挨拶
“奥の院”へ
清々しい
“奥の院参道”へ
お地蔵様が沢山出迎えてくれている
この静寂な空気感が大好きで❤️
ゆっくりと時間をかけて歩いた後は
“壇上伽藍”へ
広〜い敷地内には
重要文化財が沢山並んでます
気持ちいいー
を何度も口にした
凄〜く落ち着く
何時間でもおれる場所だぁ
気がつけば
もう午後6時前そろそろ夕飯時
「何たべる
」
「また町中華でいんちゃう
」って事で
去年もお世話になった“ミッチー飯店”へ
エビ天定食と
すぶた定食を
生ビールは一杯ずつで終了![]()
14日(日)
翌朝午前五時に起床
今回も午前六時から始まる「弘法大師空海様」の朝食を
運ぶ模様と勤行を聞く為です![]()
参道にはまだ灯りがついていて
もうすでに
十数人その時を待っていました
この厳かな儀式も大好きで後を追い
「弘法大師空海様」に食事を供えた後の
勤行を聞きます
お経が始まった途端終わりまで涙止まらず![]()
ササクレだった心を浄化にしてくたんでしょうか...
感謝🙏
勤行が終わってからの朝食
簡単におにぎりと味噌汁
食後のコーヒー
食後のお散歩で
この日も“奥の院参道”を歩き金剛峯寺までテクテクと
道中お土産屋さんを数軒物色(素敵なサラシを購入)
ふと
美味しそうな饅頭屋さん発見💡
全部美味しそうなので
ひと通り買う![]()
家に持って帰るつもりが
帰る途中「道の駅 九度山」で平らげてしまった![]()
とても美味でした![]()
二日間で30,000歩以上歩き
心地良い風に吹かれササクレハートをリセット💚
あっ
そうだ![]()
早く町石道の続きを歩かなければ![]()
![]()
けど...復旧してるかな
知らんけど![]()















