新型コロナウイルスのワクチン接種、2回目打ってきました!
今回もサクッと終わり、所要時間は休憩含め20分程度。
1回目の時は翌日に腕が痛くなり、腕が上がりませんでしたが、特に熱もなく。
が、2回目の今回は違いました

接種し、自宅に帰った時にはもうすでに腕が痛い。
そして深夜0時、体の痛みで目が覚める

全身の関節が痛く、筋肉痛の痛いバージョン。
さらに頭痛。
朝まで痛みで眠れず。。。
5時、息子くんにミルクを、とベッドから起きあがろうとするも、足の関節が痛くてなかなか起き上がれない

トイレに行くも、便器に座ることが激痛!
息子くんにミルクをあげるために持ち上げようとするけど、手も腕も激痛

無理だ。。。
ちょうどリビングでTVを見ていた夫にお願いしました。
まるでインフルエンザのような症状と感覚

熱を測ると38.4度!!Σ(゚д゚lll)
全然寝てないし、こりゃやばい!と息子くんを夫に任せてベッドで横になる。
夫の出勤時間、夫が息子くんを持って寝室に入ってくる。
やっぱり会社は休んでくれず、息子くんを置いて行ってしまった。。。

またミルクの時間が来たけど、抱き上げられないので、枕の上に斜めに乗せて、ミルクをあげてみる。
こりゃあかん

グズっても抱っこできないし、何かあったら助けられない。
夫に「在宅できない?」とLINE。
「会社に相談してまた連絡する」と返事がある。
とりあえず、解熱剤。。。
家にあったロキソニンを飲んで、
母にヘルプ電話!が出ない。。。
こうなったら保健所に相談しよう。近所に一時保育ができるところはないか聞いてみよう

電話してみるも
「そういうことは区役所に相談してください」とおいちゃんにあしらわれる

「赤ちゃん訪問で助産師さんが置いてった資料に保健所の電話番号があったのですが」
何かあったら相談してね、と言ったのは保健所の助産師さんだ。
すると担当の女性に代わってくれた。
近所で一時保育できるところを探して折り返ししてくれるとのこと!
だがしかし!
結局、生後2ヶ月だと、近所で預かってくれるところはありませんでした

大体、生後6ヶ月かららしい。。。
産院で一時預かりしてくれるけど、この身体でちょっと遠い産院まで息子くんを連れて行くのは無理〜。
そうこうしてると、夫から「在宅になったので帰ります」とLINE!!!
あぁ助かった〜

今回私が接種したのは、モデルナ社製のワクチン。
2回目の方が副反応が出る確率が高く、若者や女性に多いらしい。
4人に3人が高熱が出るんだとか。。。
打つ人は翌日は休みを取ることをオススメします

子供がいるなら、夫婦で接種日をずらし、パートナーには休みを取ってもらうべし!!
そして解熱剤と食料の準備も忘れずに。。。
私は今、解熱剤で熱は下がったものの、関節の痛みに苦しんでおります
