またまた懸賞が当たりました爆笑

丸美屋の商品セット。
助かる〜ルンルン



妊婦は当たりやすいというけど、

出してみるもんですね口笛






さて〜、妊娠39週に入りまして、計画無痛分娩入院日まであと数える程度!


計画日までに陣痛が来てしまうと無痛ができないため、ビクビクして散歩に行けませんガーン


朝のマタニティヨガのみ。






そして、そろそろ名前を決めなきゃ行けません💦


以前、夫提案の名前がキラキラネームでドン引きしてましたガーン



その後話し合って、キラキラネームは嫌なことを伝えました。

親がバカだと思われちゃうってハッキリ言いすぎたかしら?



ただ、夫が出してきた名前と、私が出した名前で運良く一致する名前があったのですキラキラ漢字は違うけど。


じゃあこれがいいかなーって方向でまとまりそう!!!



ちょっと一安心して過ごしていたら、

夫がまた新しい名前候補をノートに書き綴っているのですびっくり



理由は「画数が悪い」


はい、ハワイ語の次は画数のこだわり来ましたチーン




まず、

「一文字の名前は苗字との相性が悪いからダメ」


だそうで、せっかく決まりかかっていた名前がここで脱落。振り出しに戻るゲッソリゲッソリゲッソリ



スマホ片手に候補名を入力して、一つでも凶がある名前は全て却下。



ちなみに夫も私の名前も画数が悪いそうで

「だから(運が)悪いんだよ」

って、はぁ?????ムキームキームキー


今が悪いってこと???てか親がつけてくれた名前の悪口言うなよ!!!イライラ。。。。





2つ目

「俺の名前が少ない画数で嫌だったから、画数の多い名前にしたい」



いや、自分はそうだろうけど、子供は関係なくない???

画数多いと大変だよ、名前なんて一番人生で書くじゃん。。。



てかさ、画数にこだわるより、どんな意味合いの名前をつけるかの方が大事なんじゃないの???

どういう人になってほしいかとか。


そんなに気にしなくていいんじゃないの?


と言ったら


「俺が気にする」


ピシャリ!!!!



私が出した名前も全却下!!!ぎゃふん!!!!



ほんで、夫が出してきた名前がまた読めないんだわ〜。。。

当て字?


マジで嫌なのが「ケイト」。

ここに当て字してきて読めないのだ。ケイトウとしか読めん。



画数にこだわりすぎて使える漢字が限られてやんの。



こりゃいかん!

このままではキラキラネームになってしまう!




母に相談してみたら

「あらー、、、今時の名前ねーーー。お母さんも好きじゃないわぁ。普通に読める名前の方がいいんじゃないの?」

と。。。そりゃそうだよね。


さらに

「名前ばかり今時のものをつけても、育休は取らないしじゃ、行動が追いついてないんじゃないの?」


と。ホントその通り!!!

さすが母!!!



結果、私の方から再度候補を上げることにしました。


いつになったら決まるのやらー。
















さくらのmy Pick