混ぜるな危険!子どもの運とママの運。 | 魔法で人生を好転させたい人のためのブログ【占星術/開運方位学(九星気学)/サビアンシンボル/風水/オラクルカード】

魔法で人生を好転させたい人のためのブログ【占星術/開運方位学(九星気学)/サビアンシンボル/風水/オラクルカード】

占いガチ勢による"で人生を変えたい人"のためのブログ。占星術、開運学がメインです。

 

こんばんは!

開運方位学講座講師のササモトです。

 

 

 

 

子どもがつらい思いをしているとこちらとしてもつらいですよね。

 

 

じゃあママが吉方位に旅行すればいいかというと…実はそうではありません。

 

 

ママの運と子どもの運は別物です。

 

 

このことがよくわかるエピソードをご紹介します。

 

 

開運方位学を知って間もない頃のことです。

その日、私は自分にとって吉方位にある公園に子どもを連れていきました。

 

 

吉方位なので良いことが起こるはずだったのですが、その後まもなくして、子どもが風邪を引いて熱が出てしまったんです。

 

 

なんで!?と思い、方位盤(各方角にどんなエネルギーが流れているかを表す図)を確認したところ、その公園があった方位は子どもにとって体調が悪くなる"凶"の方位でした…。

 

 

このように、ママにとっては良い方位でも、子どもにとって悪い方位であれば子どもに凶の現象が起こります

 

 

なので、子どもが置かれている状況を改善したいなら「子ども本人にとっての」吉方位に子どもを連れていく必要があるのです。

 

 

ちなみに7歳までのお子さんは日命星、17歳までのお子さんは月命星を基準に吉方位を割り出しますので、注意してくださいね。

 

 

さらに子どもに特有の凶方位というものもあるのですが…少々複雑な話になるので、講座でお話しますね。

 

 

ママと子どもの運気は別物!

ということをぜひ覚えておいてください💡

 

 

ではまた次回の記事で!

 

 

↓運の後押しを得て軽やかに生きよう♪

 

↓応援ありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 運気・運勢へ