やる気が出ないのは○○のせいかも | 魔法で人生を好転させたい人のためのブログ【占星術/開運方位学(九星気学)/サビアンシンボル/風水/オラクルカード】

魔法で人生を好転させたい人のためのブログ【占星術/開運方位学(九星気学)/サビアンシンボル/風水/オラクルカード】

占いガチ勢による"で人生を変えたい人"のためのブログ。占星術、開運学がメインです。

※本ページはアフィリエイトによる収益を得ています

 

 

最近やる気が出ない。

それ、ひょっとしたらこの間の旅行のせいかもしれません。

 

 

 

 

開運の学問「九星気学」では、移動によって「気」が体内に取り込まれ、それによって運が良くも悪くもなるとされています。

 

 

その「気」には様々な種類があるのですが、そのうちの「五黄土星」という気を取り込んでしまうと、下り坂をくだるようにゆっくりと、気力がなくなっていってしまうんですね。

 

 

私の友人は海外旅行でこの「気」を取り込んでしまい、その後1年にもわたってやる気のでない日々を送っていたそうです。

 

 

特に仕事に対する意欲が旅行に行ったくらいからなくなっていった、と言っていたので調べてみるとビンゴ。旅先は勤労を表す南西で、そこで五黄土星の気を取ってしまっていました。そりゃ働く気なくすよね…と納得。(この友人のその後については記事の最後でご紹介します)

 

 

ひょっとしたらあなたも、旅行(帰省)で五黄土星の気を取ってしまったのかもしれません。

 

 

活力が得られる方位といえば東、または三碧木星が巡っている方位なので、東もしくは三碧木星が吉となるタイミングでそちらに旅行に行かれると良いですよ。開運旅行には細かいルールがあるので、本で調べてから行くことを強くおすすめします。

 

 

おすすめの本はコチラ。

 

 

 

最低限必要なことだけを分かりやすく学べるので、難しいことはいいから手っ取り早く開運旅行をしてみたい!という方におすすめです。

 

 

ちなみに私も自力で開運旅行が出来るようになる講座をひらいています。

「こんな悩みがあるんだけど、おすすめの方位ない?」という個別のご相談も承っておりますので、よろしければどうぞ(詳細はこちら)。

 

 

ちなみにこの友人にはやる気を取り戻せるよう開運お出かけをしてもらって、その2日後にとある事件が発生。それをきっかけに「働こう」と思ったそうです。

 

 

あなたにも活力が戻ってきますように。