「必ずあらわれる火事場泥棒」悲しい… | 65歳*専業主婦6年目の日常~second stage~

65歳*専業主婦6年目の日常~second stage~

2019年3月
60歳定年退職を機会に  Yahoo!ブログからこちらにお引っ越ししました。
今は専業主婦の、他愛ない日々の覚えがきです。


PS.2015年に右脚の人工股関節置換術を受けました。
テーマ【日記】よりお入りください。

【いま自分にできることは何か】の

YOSHIKIさんの言葉にグッときます

    

「年末にテレビ番組の出演がいくつかあったため日本に戻ってきていたのですが、報道を通じて地震の被害を目の当たりにしました。被災地で大変な思いをされている多くの方々の気持ちを思うと、とてもつらいです。いま自分にできることは何かと考え、寄付をさせていただきました。毎回支援を発表しているのは、少しでも支援の輪が広がってくれればと思っているからです。被災地の皆さんが一日でも早く元の生活に戻れることを心から願っています」


いろんな支援がソコカシコ💡


ただ、震災に乗じた いろんな“募金詐欺”もソコラカシコもやもや

信頼できる寄付先を見極めたい!!


今日は、クレディセゾン

カード払い利用で、コツコツ貯めたポイント(2300P)を寄付にまわしました


❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉❉
今日は、気になりかけてきた頭のてっぺん白髪染めに
いつもの美容誌へ……
新年のご挨拶のあとは、やはり元日の地震のこと……
これも仕方がないことです


“こんな時に”とライブ?
と思われる方もいらっしゃるだろう
“遊んでいてもいいんやろうか?”
自分の身体の半分はそう思ってる気がしますが

明日は、頂戴したご縁に感謝して
ご用意いただいた時間を楽しんでまいります
J.S.Foundationのブースは必ず立ち寄りして………


    

今回の震災被害を受け、ON THE ROAD 2023 Welcome back to The Rock Show youth in the “JUKEBOX” ツアー残り4公演(1月5日、6日さいたまスーパーアリーナおよび1月19日、20日有明アリーナ)においてJ.S.Foundationがお預かりする募金のすべてを「令和6年能登半島地震」の被災者支援のための支援金とさせていただきます。

皆さまのご理解、ご協力をお願い申し上げます。


I’m here.

J.S.Foundationは今回の震災で親しい方を亡くされた方、厳しい寒さの中で余震の続く不安な夜を過ごされている被災者の方々に寄り添う支援活動を行う協力団体をサポートし続けていきます。

※メンバーのお一人が、今回たまたま能登に滞在中でした。

何とかご無事に東京に戻られましたが

「輪島や珠洲など、被災地の事を思うと

素直に喜べません。」とのお言葉に

胸が締め付けられる思いになります。

『ON THE ROAD 2023』から能登に想いをはせて…