今日もご訪問ありがとうございますラブ
前の記事にもたくさんのいいねしてくださってありがとうございますおーっ!地道なblogの更新、フォロワーさんからのコメント、いいねが何よりもとても励みになりますドキドキ

2017年9月に完成、引っ越しした我が家。家を建てると決めてから私の時間と労力をかけて、とことん突き詰めた夢のマイホーム。こだわりすぎて、喋りたくてたまらない。ただの自己満ですが、毎週日曜に我が家シリーズと題して、家の話をつらつらと更新してます。興味のある方どうぞ読んでってくださいウインク
「我が家シリーズ」もありがたいことに好評です。前回は…
 
他にも見たい方は私のブログの右上をクリック、テーマ別「myhome」からご覧ください。
などなど、こんな感じで更新してます。
基本DATA
夫婦+小学生女子+幼稚園男子+乳児女子の五人暮らし。夫は長男のため、もしかしてもしかすると将来的に同居もありうるかも。
平屋一軒家、4LDK+リビングロフト。
仕切りを使えば5LDKにも可能。
地元の工務店で建てました。

*******

末っ子今月一歳半!!三人の中で1番自己主張すごいかも!?最近2歳を前にイヤイヤ期突入。ひっくり返って地団駄踏んだり、キー〜ー〜ってなったり。
ぐったりですえーん


今日は、新居のドアの話いろいろ。
ほんとうさんくさいくらい、話が細かくて長いので、興味のない方はスルーしてくださいねドキドキこういう話好きな方は、ご質問とかあったらどうぞラブあ、でも記憶力ないので、品番とか細かいとこは覚えてないかも?!

ドアは、ペイントドアを入れたくて。でも全部屋だと主張しすぎる気がして、メインのリビングの入り口一箇所に絞りました。

{A2C53BD4-30A4-433C-8030-0D306A0EEA99}

ダークグレーのマットな感じがお気に入り。
{C4C7FC07-12AA-4DF8-B098-4FD307A72532}
色の豊富さ、マット感、ドアデザイン、ガラスの種類など、選択肢が多かったので、ナガイのペイントドアにしました。15センチ角くらいで小さいけどサンプルも取り寄せれます。
ナガイのドア、こんな感じです。

ガラスは、透明にするか悩んだけど、玄関から丸見えになることと、見え過ぎてもなんか怖いかなーと思って、すりガラスの方にしました。
ガラスはサンプル取り寄せれなかったので、すりガラスってどんな程度か、ナガイのHPとか社員さんのblogとかでズームにしたりしてとことん確認しました。実物見るまでかなり心配だったけど、結果的にはこれでよかったかな。
すりガラスって、こんな感じ。
{60A244E9-4012-49E3-96F4-5A4C54D5C47A}
小さい丸い粒みたいなんが、集まってる。
内側のリビングが映り込んでます。
{AD4FBD51-1AE6-49F5-8BE1-EAE8DE9D358D}
理想はピンリードやったんやけど、このデザインではピンリードのガラスが選べなかった。デザイン変えれば、ピンリードのガラスもあります。

子供部屋のドアはこれ。
左が子供部屋、右にちらっと見えてるのが食品庫。
{A77364B2-CC50-4D40-AF5B-17CA15733223}

子供部屋は、LIXIL。
これはかなり早くから「子供部屋はこれ!」って決めてたほど気に入ってます。
溝がちゃんと彫ってあって、かなりリアルに板っぽく見えます。
ドアノブもかなりお気に入り。
左のほうが持ちやすいかなぁ、手に馴染むのかなぁとか悩んだけど、なんのこっちゃない!!右でも、すぐ慣れます(笑)
{EAB3E549-EC04-445E-B3BB-7685D3CFCBFB}

右の食品庫のルーバードア。
{926A5303-B7A6-443C-8904-0E027F1B7473}
工務店さんは、LIXILのルーバードアのカタログを見せてきたけど、私の求めてるのと全然ちゃう!!それ、プラスチックやん!!開閉とか出きんでいいし!!
…結果、自力で探しました笑い泣き
上だけがルーバーでマットな白がよかったんです。結局、こちらも、ナガイです。

ドアノブには、エプロンとはたきをかけています。ドアノブも、丸くてアイアンでかわいいとよードキドキ

 

こちらはトイレ。よくトイレの窓とかにありがちな明かりとりの小さな窓みたいなんが付くのがイヤで、いっそのことばーんと明かりとりのガラスつければいいやん!と、発想の転換(笑)

チェッカーガラス、アイアン取っ手がアクセント。LIXILです。{603557C1-835D-47E6-A720-52B65F1F9862}

同じく、洗面所のドアも明かりとりの小窓がイヤで、トイレと同じドア。
{B29A415F-BFEC-47DF-BA79-578AEEFCDBB2}
チェッカーガラスだし、上の方なので、中で裸になろうと見えません。(笑)
ここは、ロフトの横なので、壁紙がコンクリート風。やむを得ずこれになったんやけど、結果、オーライ!!この組み合わせ気に入ってますウシシ

洗面所の横は、ユーティリティ。家事室とか言うんかな?!ミシンとかパソコンとか置いてます。あんまり主張しないようにフラットな引き戸。
{AE8501D1-AF3C-4655-802A-D4EEAF93D0C5}


廊下の奥は寝室のドア。こちらもLIXIL。このデザインもなんかアンティークっぽくて好きドキドキ写真暗い?見えてます?
{96689737-39DE-4EB4-A877-D8AC952C9391}
写真上部の□は、天窓です。廊下の明かりとり。これのおかげで、かなり明るくて昼間は電気いらず。

こうしてみると、我が家はフラットなドア以外は全てリクシルのドアです。LIXILもデザイン豊富。
カントリー好みの方、ビンテージ好みの方、ノーマル好みな方といろんな好みに対応したドアがありました。

色はリビングの入り口のペイントドア以外は、真っ白にしました。
一般的な木目風のドアの方がいいんかなぁとかも思ったけど、壁になじませるように白にしました。
リクシルの白は二色あるけど、真っ白の方にしました。リクシルさんいわく、もう一個の方の少しマーブル状の白のほうがよく出てるみたい。そちらのほうが汚れが目立ちにくいから。
子どももまだ小さいし汚れるかなぁ、真っ白やと白すぎるかなぁとかも悩んだけど…やっぱり白にしてよかったですラブ
汚れも落ちやすいように加工してるみたいで、たいていの汚れはウェットティッシュですぐ落ちるし。
しかもそれで、落ちなかったら…メラミンスポンジビックリマークあれさえあればなんでも落ちますビックリマーク床もドアも壁も。メラミンサマサマですウシシ
ドアざっくりまとめますとこんな感じです。

和室リビング側のドアは三枚引き戸で片方に全部引き込めます。

長くなってすいません笑い泣き話し始めると止まらんくなるーおーっ!今日はこのへんで…また熱く語らせてくださいぶー
もうすぐ終わります↓↓

*******

インスタ新しく始めました。前のアカウントが開けなくなってしまって…。前のアカウントの方は一切見れなくなってしまったので、こちらの方をよろしくお願いしますおーっ!
インスタとblogで違う雰囲気にしようと思ってます。良かったらのぞいてみてくださいドキドキ
出来るだけコメントお返ししたいんですが、うっかりしてたらすいませんアセアセ

今日も最後までありがとうございましたドキドキ
きっとまた明日音譜