今日もご訪問ありがとうございますラブ
前の記事にもたくさんのいいねしてくださってありがとうございますおーっ!地道なblogの更新、フォロワーさんからのコメント、いいねが何よりもとても励みになりますドキドキ

2017年9月に完成、引っ越しした我が家。家を建てると決めてから私の時間と労力をかけて、とことん突き詰めた夢のマイホーム。こだわりすぎて、喋りたくてたまらない。ただの自己満ですが、毎週日曜に我が家シリーズと題して、家の話をつらつらと更新してます。興味のある方どうぞ読んでってくださいウインク
「我が家シリーズ」もありがたいことに好評です。前回は…
 
他にも見たい方は私のブログの右上をクリック、テーマ別「myhome」からご覧ください。
などなど、こんな感じで更新してます。
基本DATA
夫婦+小学生女子+幼稚園男子+乳児女子の五人暮らし。夫は長男のため、もしかしてもしかすると将来的に同居もありうるかも。
平屋一軒家、4LDK+リビングロフト。
仕切りを使えば5LDKにも可能。
地元の工務店で建てました。

****
今日は娘は地域の子供会行事、夫は仕事なので、息子と末っ子とお家でゆっくり過ごしましたぶー
娘と息子一緒にいたらいたでケンカになるけどいないなら寂しいみたいで、息子は「早く帰って来んかなー」「つまらーん」「遊ぶ人がおらーん」とずっとぼやいてました寂しいんやんにやり

今日の我が家シリーズは、これはよかったなーと思うところの御紹介。
それは、洗濯機のスペース。

家の中で水回りって1番生活感が出る場所じゃないですか?!
洗面所なんて特にビックリマーク
でも、洗面所ってお客さんが来た時に、手を洗う為に入ったりと意外と家族以外の人が出入りする可能性も高い。

生活感を醸し出す一番乗り要因が洗濯機。
そこで、我が家は洗濯機周りまるごと隠せるようにしましたグッド!
お客さんが来るとき、ロールカーテン下ろすだけドキドキ
{270FCFAF-A1AD-413C-B3E4-74C8EFBC2DD4}

棚を造作でつけてもらったので、洗剤やドライヤー、洗濯桶などを置いています。
普段はロールカーテンをこれくらいに開けて使ってます。


洗面所詳しくはこちらから→

洗面所動画はインスタの方からどうぞ→

動画は数日中にアップします。たぶん今日は無理だと思いますショックすいませんが、気長にちょこちょこ見に来てくださいえーん



*******

今日も最後までありがとうございましたドキドキ
きっとまた明日音譜