2017年振り返り | 2015actorblog

2015actorblog

お芝居やミュージカルの覚え書き的なもの
思いつくままにアップ中です。
今年は色々ありまして観劇セーブ中です。

このブログで使用させて頂いている画像や 動画の著作権は出処サイト様に帰属します。

今年は観劇予定日に体調不良の日が多くて、体調管理が出来てない自分が情けなかったです。
運動も再開しているので、来年はもっと体力をつけて観劇に向かいたいです。
で今年の振り返りをメモ代わりにしておこうと思います。

①フランケンシュタイン@日生劇場

②カクシンハン「マクベス」@東京芸術劇場シアターウエスト

③ミュージカル「ビッグフィッシュ」@日生劇場 白井晃演出

④ミュージカル「花・虞美人」@赤坂ACTシアター
⑤わたしの、領分@下北沢 小劇場 楽園

⑥王家の紋章@帝国劇場 

⑦ハムレット@東京芸術劇場プレイハウス

⑧劇団四季「ノートルダムの鐘」@四季劇場秋
 自分のマイベスト作品になりました。

⑨イキウメ「天の敵」

⑩ミュージカル「レ・ミゼラブル」@帝国劇場

⑪パンドラック定数「九回裏、二死満塁。」@中野テレプシコール

⑫怪談 牡丹灯籠@すみだパークスタジオ倉  森新太郎演出
西尾友樹さんの演技が良くて気になって帰ってきました。西尾さんの居る劇団チョコレートケーキも気になり始めたところです。

⑬ビリー・エリオット@赤坂ACTシアター

⑭デスノート the Musical@新国立劇場中劇場

⑮オーランドー@神奈川芸術劇場 白井晃演出
 多部未華子ちゃん、小日向文世さん、戸次重幸さん、野間口徹さん、池田鉄洋さん、小芝風花ちゃん。6人で様々な役を演じ分けてて皆さん上手でした。未華子ちゃんはずっとオーランドだけど男から女になってしまうしびっくり
小日向さんのマーマデューク役は優しく素敵な青年で女になったオーランドが恋しちゃうの分かるわ~小日向さんかっこいい!
エリザベス一世は扮装が写真と一緒なので驚きだったし演技は面白かったです。

⑯人間風車@東京芸術劇場プレイハウス
成河さん、加藤諒くん二人の演技がすごかった。とんでも無い物語で後半はかなりグロい、そして、どうにもならない不幸へと転がり落ちる童話作家(成河さん)が観ていて苦しい。
二月に衛星劇場でテレビ放送されるらしいので楽しみしています。


⑰ヘドウィグ アンド ザ アングリー インチ@シアターオーブ
本家はやはりすごかった。

⑱劇団四季「ソング&ダンス65」@自由劇場

⑲ナイロン100℃「ちょっと、待ってください」@本多劇場


⑳「斜交」@草月ホール
脚本 古川健
演出 高橋正徳
昭和38年に起きた吉展ちゃん誘拐事件をモチーフにした内容。取調室での演技が濃かった。犯人木原の母親役の演技がリアル。犯人木原を追い詰めて自供させるまでの時間経過を肌で感じた。アフタートークで高橋正徳さんが犯人の故郷に行った話があり。同じような東北の風景が浮かんだ。

21、ペール・ギュント@世田谷パブリックシアター  ヤン・ジョンウン演出
12月20日マチネ
この日はマチネもカメラ撮影していたせいか、浦井くんの台詞は前回より聞きやすかった。
前方通路側だったので這うような動きも見れたし、左目閉じて動いていた所まで見れた。
アラブかインド?音楽では2階演奏ブースにマルシアさんが居て歌ってた。
音楽演奏のお二人は最初の結婚パーティにも舞台上に居るのも見えた。
韓国俳優さんたちは発するエネルギーが強いなぁと改めて感じた。韓国ミュージカルは少々観てますが、お芝居だけのは初めて。
浦井くんが全身全霊でストレス無く演じているので、観ている自分も気持ち良い。