速駈け前泊でTYツアー「学文路刈萱堂~丹生酒殿神社」へ行く (和歌山県橋本市・九度山町) | たまやんの神社仏閣見聞録

たまやんの神社仏閣見聞録

主に神社・仏閣巡りの日記です。
国宝、文化財、御朱印など、見たり、聞いたり
頂いたり、たまに食レポ、気楽に楽しんでます。

1月12日日曜日夜勤明け、和歌山県は橋本市まで走ってきました車

1月13日に和歌山市で開かれる、あるイベントに参加するため、ブロ友のSKRさんと

MRNさんが一日早く和歌山に来るので、橋本駅までお迎えにあがりましたニコニコ

 

そのイベントなんですが、1月13日月曜日成人の日、紀三井寺で開かれる

速駈詣り走る人です爆  笑。もちろん、僕うーんも昨年に続き参加します爆  笑!

 

橋本駅でお二人と合流したあと、お二人のリクエストとたまやんチョイスで

選んだ周辺の神社・仏閣をいくつか御案内させてもらいました車

そして最初に御案内したのは、こんな丘の上にあるお寺キョロキョロ!

 

和歌山県は橋本市にある学文路刈萱堂!

延命山 西光寺」の境内にあって「人魚のミイラ」が奉納されているお堂ですキョロキョロ

 

【学文路刈萱堂】

こちらで「人魚のミイラ」を拝見させてもらおうと訪れたんですけど

ちょうど、本堂にて法要の最中でしたので今回は諦めましたショボーン!!

 

              上矢印        上矢印

学文路刈萱堂は親子秘話「石童丸物語」に登場する

「刈萱道心・石童丸・千里の前」ゆかりのお寺ですニコニコ

 

あの額に描かれたものと同じものがおられますびっくり!

千数百年前に現在の滋賀県は蒲生川で捕獲されたと

伝わる「人魚のミイラ」ですキョロキョロ

 

そのあと九度山へと移動車!

 

九度山と言えば真田庵行きますキョロキョロ!

 

【真田庵(善名称院)の入り口】

最近、門前が整備されたのか道が広くなって綺麗になってましたキョロキョロ

町営の無料駐車場駐車場からは、歩いてすぐですニコニコ

 

【真田庵の本堂】キョロキョロ

大河ドラマ放映中は観光客で賑わってましたが、今は閑散としてますニコニコ!

でも週末とかは訪れる人もちらほらいらっしゃいますニコニコ

 

【真田地主大権現】

この地で亡くなった幸村の父「真田昌幸」が祀られていて、

今もこの地を守っていますニコ

 

【真田昌幸公のお墓】

 

【弥勒菩薩を祀るお堂】

 

【おもかる石】が置かれていましたキョロキョロ!

持ちあげました~、重いえーん!

 

【幸村 雷封じの井戸】びっくり!

幸村が屋敷内に落ちた雷を封じて蓋をしたと伝わる井戸キョロキョロ

 

本堂拝殿前に置かれていた【幸村・昌幸の石像】キョロキョロ

持ちあげてはいないです爆  笑!

 

真田庵から同じく九度山町にある慈尊院へ移動車

 

弘法大師空海の御母公が住まわれていた寺院ですニコニコ

空海はその母を見舞うため月9回高野山を下り、この慈尊院を訪れました。

そのことが九度山という地名の語源となっていますニコニコ

 

空海を祀る【弘法大師堂】お願い

 

【多宝塔】

 

慈尊院ではお馴染みの【おっぱいの絵馬】ニコニコ

 

高野山案内犬【ゴンの碑】犬も見て頂きましたニコニコ!!

お二人が住職さんにゴン犬の話を詳しく聞いておられました爆  笑爆  笑ビックリマーク

 

そしてお隣、いや上にあると言ってもいいかな~キョロキョロ?

丹生官省府神社神社へと行きますニコニコ

え~と、この階段は98・・・あ、109段あるんでしたね~キョロキョロビックリマーク

MRNさんが翌日に備えて、ちょっとここで駈け上がる練習しました爆  笑爆  笑

ちょうどよい練習場所ですね爆  笑!

 

【丹生官省府神社の鳥居】神社

 

【拝殿】お願い

弘法大師創建の社ですニコニコ!!

 

弘法大師空海を高野山へと導いた

【狩場明神と案内したという白と黒の犬の図】ですキョロキョロ!!

 

【丹生官省府神社本殿】お願い

 

丹生官省府神社駐車場駐車場には高野山町石道の

179町の石柱も立ちますびっくりビックリマーク

 

頂いた【開運厄除け獅子頭の御朱印】ニコニコ

 

その丹生官省府神社の「獅子頭」は現在、和歌山県立博物館に

展示されているそうですキョロキョロ!!

 

丹生官省府神社の次は神社の上のほうにある

勝利寺へとご案内いたしましたニコニコ

朱色の楼門が印象的です。現在は無住のお寺ですキョロキョロ!!

 

【勝利寺本堂】

御本尊は十一面観音ですニコニコ

 

名前が勝利寺だけにスポーツ関係の方がよく訪れるようですニコ

 

【地蔵菩薩を祀るお堂】

 

【勝利寺の御朱印】

見本は出てませんが、慈尊院でお願いすれば頂けますニコニコ

 

次にランチステーキと丹生都比売神社へ向かいます車

その前に途中にあった、丹生酒殿神社へも寄りましたニコニコ

 

境内には「大銀杏」イチョウもありますニコニコ

もちろん、今の時期は葉はないですが・・・キョロキョロ!

 

【丹生酒殿神社の拝殿】お願い

 

【丹生酒殿神社の御由緒】

字が小さくて読めないので拡大でお願いします爆  笑!

 

【丹生酒殿神社本殿】びっくりビックリマーク

 

本殿の背後に鎮座する【鎌八幡】びっくりビックリマーク

 

御神木には「鎌」が刺さっておりますびっくりビックリマーク

大阪にある鎌八幡ほどの怖さはありませんキョロキョロ

 

境内社の【榊山神社】

 

丹生酒殿神社のお隣にある龍谷寺キョロキョロ

 

丹生酒殿神社と龍谷寺では書置きの御朱印が用意されていますキョロキョロ!

写真は以前、ブログに載せたものですニコ

 

そして丹生都比売神社へ向かう国道480号線沿いにあった

『こんにゃく工房』さんでランチですステーキ。こちらで翌日の速駈けの応援に

来てくれるため和歌山に滞在されていたPUKさん御一家と合流しましたニコニコ

 

今回はこんな感じですニコ

 

続きは次回でニコニコ