『丹生官省府神社』で高野山を望む (和歌山県九度山町) | たまやんの神社仏閣見聞録

たまやんの神社仏閣見聞録

主に神社・仏閣巡りの日記です。
国宝、文化財、御朱印など、見たり、聞いたり
頂いたり、たまに食レポ、気楽に楽しんでます。

5月21日火曜日、慈尊院の次は隣接する

「丹生官省府神社」神社へ参拝ニコニコ

 

慈尊院の境内から『丹生官省府神社』への石段を登りますキョロキョロ

 

九度山町指定文化財の【木】キョロキョロ

 

高野山へとつながる「町石道」の町石キョロキョロ

 

町石道は慈尊院の弥勒菩薩に手を合わしてからの

スタートなので弥勒堂がスタート地点になるんですねキョロキョロ

 

石段を4分の一ほど登って【一の鳥居】神社

 

むむ~、なんとか読める目

 

石段を行きます、行きますキョロキョロ

 

【石灯籠】

 

ふむふむ、なるほど目

 

『丹生官省府神社』の【二の鳥居】神社に到着ニコニコ

 

数珠!

忘れ物かな?わざと置いてるのかな~キョロキョロ

 

【境内】

 

【拝殿】お願い

 

【本殿】

 

丹生官省府神社の【御由緒】目

 

境内にある【招魂社】キョロキョロ

 

何かの石碑キョロキョロ

 

【絵図】

 

【狩場明神と空海出会いの図】でしたニコニコ

 

境内から高野山を眺める目

赤の矢印が金剛峯寺の辺りで、青の矢印が奥の院の辺りキョロキョロ

って宮司さんが言ってましたニコ

 

【御朱印】

水銀を採掘する技術を持ち、空海を援助したという丹生氏族の

発祥地が北九州の伊都という説もあるそうです。この九度山の

ある地域も伊都郡なんですけど地名の由来に関係あるのかな~キョロキョロ

 

今回はこんなところですキョロキョロ

 

ではまた次回にバイバイ