和歌山歴史スタンプラリー 『橋本~九度山』と《紀州伊都福めぐり》 (和歌山県) | たまやんの神社仏閣見聞録

たまやんの神社仏閣見聞録

主に神社・仏閣巡りの日記です。
国宝、文化財、御朱印など、見たり、聞いたり
頂いたり、たまに食レポ、気楽に楽しんでます。

12月22日aya夜勤明け夜でしたが、和歌山歴史スタンプラリーオーナープロフィール

橋本市周辺を巡りましたくるま。B。また大晦日数字31と1月6日日曜日の夜勤明け夜

の二日間、「紀州伊都福めぐり」サインをしましたて。重なってる場所

もあるので、一緒に記事にしましたニコニコ

 

大晦日数字31、たまたま立ち寄った『宝来山神社鳥居

「紀州伊都福めぐり」サインの色紙サインを衝動的に購入冷や汗

 

【拝殿】て

境内お庭や駐車場P パーキングなど整備されて、本殿神社もきれいになってますニコニコ

 

宝来山神社鳥居から北東へ走って、串柿の里干し柿へ!

串柿干し柿が干されている時期はもちろん終わってますが、その

串柿の里干し柿にある『四郷 大宮神社明神鳥居へ参拝て

 

【大宮神社の拝殿】て

 

南へ移動くるま。B、紀の川川を渡って『蟻通神社鳥居

 

茅の輪茅の輪をくぐり抜けましたニコニコ

 

【蟻通神社の狛犬】コマさん

 

ふむふむ巻物

 

【本殿】神社

 

次に天野の里大山の『丹生都比売神社神社

 

【本殿】神社

雪げしきが積もっていました雪だるま

 

高野口駅前駅にある【葛城館】民宿

大和街道の宿民宿。高野山参詣客納経帖を対象とした宿で、

明治時代の建物。現在は営業してませんニコニコ

 

スタンプオーナープロフィールは高野口駅駅ちかくにある

『橋本市地域産業振興センター』家で押しましたスタンプ

 

73番西行法師お坊さんは『JA紀北かわかみやっちょん広場』JAで押しました

西行法師お坊さんは現在の紀の川市の出身ですニコニコ

 

JR(南海)橋本駅前JR西日本へ移動して『橋本広域観光案内所』インフォくるま。B

こちらで70番『飛び越え石』のスタンプオーナープロフィール押しましたスタンプ。「飛び越え石」石

は和歌山那智の滝と奈良しかまろくんの県境の小さな川川を挟んであり、飛び越えると

お互いの県を往来出来ますスマイルくん

 

観光案内所インフォから歩いて数分、高野山大山を危機を救った

応其上人お坊さんゆかりの『応其寺』へ歩く

 

【応其上人像】お坊さん

橋本市の街づくりにも尽力、高野山参詣者納経帖のために紀の川川

橋を架けて、橋本という地名の語源にもなるスマイルくん

 

そして橋本市の東端のほうにある『隅田八幡神社鳥居

スタンプラリーオーナープロフィールと福めぐりサインの両方ですニコニコ

 

神門凱旋門天井にある【雲龍図】目黄龍

 

【拝殿】て

 

こちらの神社鳥居には国宝「人物画像鏡」鏡が所蔵されていますニコニコ

 

【御朱印】納経帖御朱印

かわいらしい巫女さんおみくじひいてねがいたので朱印帳納経帖にもお願いしました冷や汗

こんな感じになったんや~驚き顔

 

橋本市街から離れて『相賀八幡神社神社

最初間違えて市街近くにある「相賀大神社」鳥居へ行ってもた冷や汗

 

【拝殿】て

 

次は細い道山道をなんとか通り抜けて『学文路天満宮鳥居くるま。B

 

【拝殿】て神社

こちらもスタンプラリーオーナープロフィールと福めぐりサインと両方ですニコニコ

 

九度山町へ移動くるま。B。高野山へ向かう道山道の途中にあります、

細川八坂神社鳥居。山大山の中です。ここから見える南海高野線南海1521型

の紀伊細川駅駅、どえりゃあ場所にある冷や汗

 

【拝殿】て

「素戔嗚尊を訪ねて、おかげ参り」納経帖ってあるんですね驚き顔

こちらは、その参加神社神社みたいですスマイルくん

 

『九度山真田ミュージアム』家

「真田幸村真田幸村の甲冑」真田家家紋が展示されていました目

 

そして、『慈尊院てらくるま。B

 

和歌山出身の小説家、有吉佐和子の名作「紀の川」本には

慈尊院てらも登場し、紀の川川の流れのように強くたくましく

生きる女性が描かれますスマイルくん

 

そして最後に『丹生官省府神社神社

 

【拝殿】て

境内お庭から高野山大山を拝む事が出来ます目

 

そして『紀州伊都福めぐり』満願満

来年は細川和紙の台紙サインになるらしい驚き顔

 

そして12月22日aya和歌山歴史物語スタンプラリー100』・・・『達成』しましたカップ

 

カップ

10月1日スティッチの和歌山城天守閣城の無料公開開くへ行った時、たまたま

手に入れた冊子本でした冷や汗久しぶりに県内を走り回っておもしろ

かったですスマイルくん。土地勘ある場所が多いので気分的に楽という面

もありましたニコニコ

 

また、新しい冊子本が送られて来た!二巡目どうぞって意味なんで

しょうか冷や汗?新宮とか那智にはまた行くと思うけど・・・笑でも出かける時

は、今も持参してます。そして、また自宅から最寄りの場所2、3か所押しました笑

 

今回はこんな感じでした~笑

 

ではまた次回に次