関西花の寺巡り『応聖寺』 (兵庫県福崎町) | たまやんの神社仏閣見聞録

たまやんの神社仏閣見聞録

主に神社・仏閣巡りの日記です。
国宝、文化財、御朱印など、見たり、聞いたり
頂いたり、たまに食レポ、気楽に楽しんでます。

姫路市城に入ってから播但連絡道高速道路を走りくるま。R、次の目的地、

福崎町の花の寺『応聖寺』花Templeに向かいます。福崎町って

もしかして、池池にちょっと怖い「カッパ」スナック河童がいる町じゃなか

った?もちろん人形スナック河童なんですけど・・・Skype

 

鶴林寺Templeから約40分で福崎町スナック河童にある「応聖寺」Temple

の近くに到着くるま。R!ひじょうに長閑なところでした田舎・・・

 

「応聖寺」花Templeに行く前に、すぐ近くにある

『金剛城寺』Templeへ先に行ってみました歩く

 

【仁王門】凱旋門

なかなかの仁王門凱旋門ですねSkype立て看板看板があった

ので、もしや入山て出来ないのかなと思いましたが

近づいてみますと・・・ニコちゃん①

 

なるほど、「鐘」かねを撞くんですな驚き顔

本来、お寺Templeに訪れた時は、まず最初に鐘かねを撞いて

御本尊様仏像に自分が来たことをお知らせするのですSkype

帰り際に鐘かねを撞くのはよくないらしいです微笑み顔

 

【境内】庭

 

【本堂】お寺

『七種山 金剛城寺』Temple

高野山真言宗、創建597年、高麗僧「恵灌」お坊さんの開基

御本尊「十一面観音菩薩」弥勒菩薩

 

【御朱印】御朱印

庫裏田舎で声をかけたのですが、誰も出て来てくれ

なかったので書置き御朱印を頂きました微笑み顔

 

応聖寺(おうしょうじ)花Temple

そして、「金剛城寺」Templeをあとにし、次に花の寺『応聖寺』花Templeへ!

「金剛城寺」Templeから、車くるま。Rだとほんの数分時計で到着にこにこ!ほとんど

お隣にあると言ってもいいくらいの距離です微笑み顔

 

【山門】凱旋門

山門凱旋門へ来るまでに「庭園」お庭がありましたニコちゃん①

「関西花の寺巡り」花納経帖なんですけど、そのほとんどのお寺Temple

「応聖寺」花Templeのように都市部都会から離れた静かな場所にあって、

長閑な場所山を古寺お寺を探しながら走りたいくるま。Rという僕にこにこの夢を

何割かは叶えてくれましたにこにこ

 

1月の後半くらいに、訪れていたら歩く「ロウバイの花」黄色

見れたかもしれません目。11月はもちろん紅葉momiji☆☆ですねにこにこ

 

こちらのお寺Templeも、入山時には「鐘を撞いて下さい」かね

書かれた札が貼られていたので、まず「鐘」かねを撞き

に行きます歩く。境内に花花は咲いてないので寂しいですが・・微笑み顔

 

【鐘楼】かね

ひと鐘かね撞きまして・・・Skype

 

【本堂】お寺

「本堂」にも上がらせて頂きましたて

『妙見山 応聖寺』花Temple

天台宗、創建650年頃、インドインドの高僧「法道仙人」お坊さんの開基

御本尊「聖観世音菩薩・薬師如来」弥勒菩薩

 

「千両」南天

 

「山茶花(さざんか)」牡丹を見つけました微笑み顔

 

「沙羅の寺」花。として知られて、6月頃になれば

「沙羅」花。が境内庭に咲き乱れるそうですニコちゃん①

 

今は懐かし、「昭和の郵便ポスト」郵便が置かれてありました

にこにこの小さい頃にはこの形のポスト郵便は、まだありました〒ゆうびん

 

【奥の院入口】凱旋門

「よかったら奥のほうに薬師如来を祀るお堂

がありますので、そちらにもお参り下さい」レディ

「そ、そうですか!は、はい、わかりました」にこにこ

 

その薬師如来弥勒菩薩を祀るお堂田舎なんですが、

たしか「奥の院」田舎と書かれていたと思います微笑み顔

 

「奥の院」田舎と言いますか、「薬師堂」弥勒菩薩と言いますか

こちらも堂内に入らせてもらいましたて

 

本堂お寺や書院田舎の裏山斜面山が名勝「応聖寺庭園」お庭

になってますてっきり「山門前の庭」庭がそれかな~と

勘違いしていたので「応聖寺庭園」お庭は見てません。

山門前の庭は「涅槃の庭」お庭

 

【応聖寺の涅槃仏】仏像

その「涅槃の庭」お庭には、先代の御住職お坊さんが年月をかけて

作庭したという「手作りの涅槃仏」仏像があります。5月~6月に

なれば「サツキ」つつじに抱かれた涅槃仏仏像を見ることが出来ますニコちゃん①

 

【御朱印】納経帖御朱印

 

【花の寺御朱印】花御朱印

満願すると記念品として「色紙」サインが頂けます。

「色紙」サインに書かれてる言葉は、お寺Templeによって違うそうですニコちゃん①

 

【神積寺の仁王門】凱旋門

応聖寺花Templeをあとにし、この日最後に同じ福崎町

にある『妙徳山 神積寺』Templeへ行きましたくるま。R

 

『妙徳山 神積寺』

天台宗、創建991年、慈恵大師お坊さんの高弟「慶芳内供」お坊さんの開基。

御本尊「秘仏薬師如来」仏像

 

【本堂】お寺

神積寺Templeでも、境内庭にて「鬼追い」節分

の行事が行われてました赤鬼ちゅん

 

節分が「火のついた松明」めらめらをもって歩きまわり小走り

そしてその「松明」めらめらを投げます!参拝者女の子1男の子3

競って「松明」めらめらをキャッチしに行きますニコちゃん①

「しかし燃えてる部分を掴んでしまうとヤケドしますよ・・

松明を手に入れると御利益があるんですかね・・?」にこにこ

「だと思う!そういう儀式なのだ・・・。」130

 

【御朱印】納経帖御朱印

普段はどうかわからないのですが、この日は

仁王門凱旋門の近くにある塔頭の「梧真院」Templeにて

頂きました筆

 

そして、この日は、これで帰路に着きましたくるま。R

 

では、また次回に次