最近イヤイヤが急加速し始めた
癇癪がやばい
一度怒りのスイッチが入ると30分くらい泣き続けることも
納得いかなかったことや悲しかったことなどに共感してあげて寄り添ってあげようとしても、頑なに拒否
近づいたら怒るし、離れても怒る
一体どうしろと
そしてパパ拒否気味になってきた
パパが着替えさせようとすると、かなり怒る
私の時も着替えるタイミングで怒り出すことも増えてきたので、イヤイヤ対策でパジャマはあきらめて、次の日に来ていく服を着せるようにした
そして何かする時は必ずしてもいいか確認←これ大事
ダメな時は無理強いせずに、「その気になったら教えてね」と伝えて離れる
ご飯時のもあまり手は出し過ぎずに自分でやらせる
でも最近食べ物を遊びでぶん投げるようになってきたので、そこだけはちゃんと注意する
細かく切ったり容器を入れ替えるだけでも怒るので、見せる前に切ったり移し替えたりして対応
長男のバスを見送った後は、なかなか家に帰ろうとしないので、そのまま30分くらい散歩に付き合わされる
そして散歩の時は必ず傘を持ちたがる
怒りのスイッチに触れないかビクビクして過ごす毎日
しんどい時期に入ってきた
平日は保育園に行ってくれて本当感謝
長女の時も癇癪がかなり酷くて、虫封じのお祓いに行ったほど
ハミたんも虫封じのお祓いが必要そうだ
GWはほぼ休みのないパパ
憂鬱過ぎる