サムネイル

ゆぅです、こんにちは!

​小4ミミ
小2の12月から不登校ASDの診断
小3は支援級在籍で登校するも
授業はほとんど受けられず。
小4からは選択的不登校
6月から【家庭教育】受けて
復学トライ中!

年長ナナはたぶん定型発達


今日は終業式でした。

素直に、本当に嬉しく思います。



欠席日数は、2日。

(1日は旅行、1日は発熱)


行き渋り故の欠席は0でした。



授業も受けるべき場所で受けることができました。


本当に強い気持ちで頑張ったと思います。


サバ缶を食べ始めるラスト1週間以外は、大体の朝が辛かった。

日曜日の夜も大体辛かった。

月曜日の朝、火曜日の朝も大体辛かった。

何らかの小さなトラブルも毎日のようにあり、木曜日の朝、金曜日の朝も辛かった。


でも帰宅後は、ほとんど元気でした。

誰かにに嫌われていても、最低1人は友達がいました。

何事にも一生懸命取り組んでたと思います。




白紙ではない通知表は久々です。

よくがんばりました。


でも、思ってたより厳しい…



通知表についてはアメンバー記事にします。




小2でASDの診断がついた記事→

小4で書字障害の診断がついた記事→

復学支援を始めた時の記事→