4月になりましたね
ついに新4年生です
4年生は不登校すると決めているので
ミミはとっても安心して
過ごしています
うつ状態のミミをしばらく見てない。
不登校するから家で勉強するんだ!
と学習の意欲も十分。
早速、スマイルゼミを始めました。
可愛いカバーの専用タブレットが届き
今日やるべき学習もとっても分かりやすい。
画面も本当に見やすくて、
音も感触も、やる気が出る〜
すぐに慣れて1人で学習していました。
結果的に、
1週間で返品を決めたんですが…
理由から言うと、
1. 漢字の判定が厳しい
2. 新しい単元の説明が退屈
です。
漢字の判定がね、トメハネ厳しい。
おかげで何度も練習できるから
正しい形を覚えて良いかもしれない。
でもそうじゃなくて、
何でダメなの?え、どこが???
って思うようなことが時々あって。
私が見本通りに書いてもダメだったり。
10回くらい連続で✖️だと
さすがにイライラする。
集中力が完全に止まります。
無学年制のコアトレは、
全問正解しないと次に進めないので、
とてもやり気を削がれるし
進んでいけるイメージが湧かない
これは、後々良くないなと。
それと、3月は3年生の復習だったので
説明の動画は見ることなかったのですが
今後は新しい内容を学んでいく
ことになります。
割り算の筆算など
見たこともないものを0から学ぶ
スマイルゼミの説明は単調で、
あくまでも学校での学びありきの
予習・復習なのかなと思います。
スマイルゼミの画面の魅力に
後ろ髪を引かれるものはあったのですが
早めに決断!
無料期間中に返品することにしました。
そして、次に決めたのが、

